ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産

ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
What's NEW
登山道整備の慰労会です。採れたてのマツタケをお燗酒に浸して乾..

いよいよ10月突入。ワイン屋にとって一番忙しい月にです。一日..
2013.10.02 [大浦葡萄酒]

友人のFBに、これまたオレの別の知人がコメントを寄せていた。..

明日から10月、今年も残りあと3ヶ月稲刈りもピークになり、も..

いつもは話だけのことが多いのですが今年は 話だけでなくゲット..

スズメバチに刺され1週間経ったげんとも、痛みと痺れがまだ残っ..
2013.09.25 [大浦葡萄酒]

杉本一朗医師の講演会のご案内です。■ 日時 10月31日(木..

早速、今年も注文しました!!!掲載ページは、下記をクリック↓..

オオスズメバチの後遺症なのか微熱が続いて、まだ痛みも残ってだ..
2013.09.21 [大浦葡萄酒]

昨日、白ワイン用品種セイベルを約3トン仕込みました。デラほど..
2013.09.19 [大浦葡萄酒]

夏には鶏舎のドアを開けてもなかなか外に出ることができなかっ..

EMの開発者・比嘉照夫教授書き下ろしの「新・夢に生きる」第7..

明日はナイアガラでのワイン仕込み。5トン到着しました。今日は..
2013.09.10 [大浦葡萄酒]

昨日今日と秋晴れが続いています。3日前の雨でぬれてしまった畑..

真夏の茄子に比べて こりこり感が強くなっいます。つまりは 固..

地方名 「つつじもだし」 正式名称 「ニンギョウタケ」出始..

団塊の世代の、あのころのことがいっきによみがえってくるような..
もうじき稲刈り。 我が家では今月20日ごろから始める予定だ。..

【写真:伊豆沼をEMで浄化した平野さんと】光合成細菌が放射能..

【写真:EM生活の比嘉新社長と】シリーズ3 『空気の影響につ..

先日澱引きした、『赤湯ヌーヴォー(白)』になるデラウェアーの..
2013.09.03 [大浦葡萄酒]

【DND連載】『福島における2013年度のEMによる放射能対..

一昨日、お隣福島に行き『Con Vin Wine 列車』に乗..
2013.09.02 [大浦葡萄酒]

一昨日行われた『第40回ワインフェスティバルin南陽』、定員..
2013.09.01 [大浦葡萄酒]

8月31日、震災の為2年ぶりの開催となりました。震災後「EM..

昨日、南陽市にあるハイジアパークで第40回のワインフェスティ..

今年はデラウェアーの収量が多く、おらいでは例年以上にデラの仕..
2013.08.26 [大浦葡萄酒]

下の文章は消費者業界の新聞から頼まれた「TPPと農業」にかか..
急に秋らしくなってきました。 朝晩は涼しく、タオルケットだ..
お盆も忙しく終わり、クタクタのまま後半戦に突入(+o+) 2..
2013.08.19 [大浦葡萄酒]

ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 35人
記事数
 公開 4,171件
 限定公開 0件
 合計 4,171件
アクセス数
 今日 662件
 昨日 2,595件
 合計 2,810,007件
powered by samidare
system:samidare community