参加者募集!~初夏の花めぐりと山形緞通工場見学~:やまがたへの旅/観光協会

(旧)やまたび/観光協会
参加者募集!~初夏の花めぐりと山形緞通工場見学~
山形デスティネーションキャンペーン特別企画!
〝駅長おすすめの小さな旅行プラン〟~初夏の花めぐりと山形緞通工場見学~

 現在、参加者を大募集しております\(^o^)/
 羽前山辺駅を発着地に、バスに乗って初夏の花『あじさいとラベンダー』の花めぐりをしてみませんか?

 昼食には作谷沢地区で営業しているそば処弁天のお蕎麦を堪能していただけます。
弁天のお蕎麦は材料の全てを地元産にこだわって提供しています。
県の奨励品種「でわかおり」の栽培から始まり、自前で製粉した蕎麦粉を地元の湧き水で打っています。蕎麦に添えられる生わさびも作谷沢産。
清らかな水が豊富に湧き出る土地だからこそ味わえるお蕎麦です。

午後からはオリエンタルカーペットのじゅうたん工場を見学。
「女性の就業場所をつくりたい」という創業者の思いから始まった同社は、皇居新宮殿、バチカン宮殿、新しい歌舞伎座などの名だたる建築物に納品実績を有しています。
 また、近年は工業デザイナー奥山清行氏や建築家 隈研吾氏とのコラボレーションにより個人ユース向け製品の充実をさせています。

〇開 催 日 平成26年7月5日(土)

〇集合場所 羽前山辺駅

〇時  間 9:45集合。10:00~15:40(終了予定)

〇募集人数 25名(最少催行人数10名)定員になり次第締切

〇旅行代金 1,700円(バス代、昼食代、入館料等を含む)

〇申込み先 びゅう予約センター
      ☎0570-04-8950(平日10:00~20:00、土休日は10:00~18:00)
      携帯・PHS・IP・ひかり電話からは022-222-9720

〇申込締切 平成26年6月30日(月)

〇コース(歩行距離 約2km)
      山辺駅(出発)
       ↓
      出塩文殊堂(あじさい祭り)
       ↓
      玉虫ラベンダー園(ラベンダー祭)
       ↓
      そば処弁天(昼食)
       ↓
      オリエンタルカーペット(山形緞通工場見学)
       ↓
      ふるさと資料館(ふるさとの伝統産業展)
        ↓
      ニット館すだまり(お買い物・工場直販価格でご提供)
       ↓
      山辺駅(終了解散)

コース内容はこちら.jpg

<出塩文殊堂>


<玉虫ラベンダー園>

<オリエンタルカーペット社>

<そば処弁天 お蕎麦>

この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

参加者数
 合計 41人
記事数
 公開 3,348件
 限定公開 0件
 合計 3,348件
アクセス数
 今日 1,607件
 昨日 842件
 合計 3,714,128件
powered by samidare
system:samidare community