検証…「花巻市議会基本条例」第5条(議員の活動原則)と日めくりカレンダー:はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ

はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ
検証…「花巻市議会基本条例」第5条(議員の活動原則)と日めくりカレンダー


 

自由通路や新図書館の話題では、橋上化には特に意見がなかったものの「若者が集まれる場があればいい。駅の近くに自習、そういう場が欲しい」、「大人の目線では、まなび学園に10分で着くとしても、待合時間の30〜40分を活用して勉強したいのに、往復20分かけて、特に冬の寒い季節などは行く気にならないのでは。駅前にあれば利用する人が多いと思う」

(2月25日午後3時の閲覧)●

 

 

 この記事の内容そのものにもびっくりしたが、当該ブログの投稿者の名前を見て「おっ!」。市民の信託を受けた公人なのだから、いまさら名前を秘す必要もあるまい。現職(1期目)の鹿討康弘議員である。それによると、所属会派の「緑の風」(4人)が主催した「若い方と市政について対話する」初めての企画で、ゲストは現役の地域おこし協力隊員の男性とまちづくりなどのプロジェクトに取り組んでいる女性。冒頭の発言は市側が進める花巻駅橋上化(東西自由通路)と「駅前か病院跡地か」の立地論争に揺れる新花巻図書館をめぐる対話の中で出てきたらしい。

 

 発言内容から見て、駅利用者の若者が待合時間の合間に利用する、いわば“待合”図書館としての観点から、新図書館の駅前立地を希望しているようである。その賛否にについて、ここでは異論を挟むつもりはないが、「往復20分かけて、特に冬の寒い季節などは行く気にならないのでは」という下りに目をむいた。「この軟弱者が…」と口に出かかったが、今のご時世は「パワハラは許せない」と集中砲火を浴びせられかねない。その点、鹿討議員は「貴重な時間を頂けたことに感謝します」と何ともやさしい。

 

 駅前立地の場合の費用は本体部分を除いてざっと10億円。わずか10分の歩行の横着をこいて、その8倍のツケ(税金)を将来に残すことになる。このことについて、この若者たちは対話の席上、どの程度の説明を受けたのか否や。ふと、「議会の最高規範」ともいわれる議会基本条例を復習してみたくなった。第5条2項は「議員の活動原則」として以下のように規定している。

 

 「議員は、市政全般についての課題及び市民の意見、要望等を的確に把握するとともに、自己の能力を高める不断の研さんに努め、市民の代表としての自覚を持って活動をしな ければならない」―。花巻駅からまなび学園(新図書館の立地候補地の隣接地)までの距離を難儀とは思わず、「冬の寒さ」も厭(いと)わない若者もきっといるはずである。むしろ、そんな若者の方が多いかもしれない。「市民の意見を的確に把握」するためにも、次回にはぜひとももう少し、幅広い層の意見にも耳を傾けてほしいと思う。図書館を唯一の居場所にしている高齢者も多い。齢(よわい)83歳のこの老残も身もそのひとり。お呼びがかかったら、喜んではせ参じたい。ところで…

 

 「『未来を展望したか、市民が参画したか、市民のためになるか』の視点でまちづくりを考え、市民ファーストで政策を研究し、その実現に向けて積極果敢に挑戦・行動する」―。昨年の12月市議会定例会を前に結成された「緑の風」はその理念を高らかに謳いあげている。そして、今回の「若者との対話」について、「(理念を同じくした)少数会派だからこそできたことかもしれません」とうそぶいて憚(はばか)らない。冗談を言ってはならない。少数も多数もへったくれもない。議員一人ひとりが果たさなければならない使命というものがある。以下の条文を目を皿にして、読み直してもらいたい。

 

 「すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない」(憲法第15条第2項)、「議員は、議会の構成員として、市民全体の福祉の向上を目指して活動しなければならない」(議会基本条例第5条3項)―。最後にひと言。新図書館の立地論争に関連し、最初のブログ投稿にはその原因を(上田東一市長が好んで使う)「一部の市民」に矮小化する文言があったが、直後にその部分がそっくり削除されていたことを記しておく。

 

 市議会3月定例会は2月27日に開会。会期は3月19日までの22日間で、一般質問は3月4日から3日間。鹿討議員は5日午前10時に登壇し、公共施設のあり方や成年後見制度などについて、質問する。お見(お聴き)逃しなく。

 

 

 

 

(写真は議会傍聴に訪れた中学生。高校生議会なども随時、開催されている。議員は“衆人監視”の元にあることを忘れてはならない=インターネット上に公開の写真から)

 

 

 

《追記ー1》〜日めくりカレンダー!?

 

 鹿討議員のFBを26日午後6時過ぎに閲覧したところ、上掲の発言「若者が集まれる場があればいい。駅の近くに自習、そういう場が欲しい」という部分が次のように書き換えられていた。まるで、日めくりカレンダーのようで、若者の真意が一体、どこにあるのか、さっぱり分からなくなってきた。「若者が集まれる場があればいい。駅の近くに自習やお喋り、電車待ちなら図書館でなくても、その機能のある広場(施設)など、そういう場が欲しい」ー。さらに「コメント2件」の表示があるにもかかわらず、本文が反映されない。どうなっているんだろう。

 

 

 

《追記ー2》〜あれっ、今度は消えた!!??

 

 「もしかして…」と思って、28日午前中に鹿討FBの日めくりカレンダーをめくってみたら、今度はそれまであった「コメント2件」という文字が消えてなくなっていた。個人のFBなので出入り自由なのは分かるが、こんなに目まぐるしくては何が真実いや、事実なのか不分明になってしまう。ふと、米国発の「もう一つの事実」(オルタナティブ・ファクト)という言葉を思い出した。書き直したり、削除したりした以前の部分も「もう一つ」の「事実」だという意味である。”代替的事実”という絶妙な訳語もある。(追伸)削除したのは良いけど、投稿者の名前を暴露するのはやっぱり、フェアじゃないな。

 

 

 

《追記ー3》〜”エッフェル”女子こと、広瀬議員に今度は不倫疑惑!!!???(コメント欄に写真)

 

 自民党参院議員(岩手選挙区)の広瀬めぐみさん(57)に不倫疑惑が浮上したことを最新の週刊新潮が報じた。表紙には「“性”倫審も必要」、「あの鈴木財務相の”子飼い”」などといったセンセーショナルな見出しが躍る。統一教会との関係も取りざたされたご本人とすれば、自業自得ということか。この人、昨年の花巻まつりに突然現れ、畏れ多くも神聖であるべき神輿や風流山車の先導役を務めた。その時の記念写真をふと、思い出した。みなさん、目凝らしてご覧(ろう)じあれ。後世につなぎ残したい貴重な一枚である。

 

 

 

 

 

 

 


2024.02.26:Copyright (C) ヒカリノミチ通信|増子義久
”エッフェル”女子のご登場!?

昨年夏の花巻まつりの最終日、広瀬議員は上田東一市長らと神輿の先導役を務め、その後に花巻市議らと記念写真に収まった(2023年9月10日、川村伸浩県議のFBから=同日付当ブログに詳細を掲載)

2024.02.28 [修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 40人
記事数
 公開 3,363件
 限定公開 0件
 合計 3,363件
アクセス数
 今日 1,689件
 昨日 4,483件
 合計 18,208,940件
powered by samidare
system:samidare community