橋上化と新図書館はやはり、ワンセット…行政開示文書で、”疑惑”が明らかに!?:はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ

はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ
橋上化と新図書館はやはり、ワンセット…行政開示文書で、”疑惑”が明らかに!?


 

 「JR花巻駅橋上化(東西自由通路)と新花巻図書館の駅前立地とは全く別の構想だ」―。上田東一市長がことあるごとに否定してきた橋上化と新図書館のワンセット(表裏一体)“疑惑”が実はその通りであったことが、この間の経緯を記録した行政開示文書で明らかになった。議会答弁や記者会見などでの市長発言の信憑(しんぴょう)性も疑われかねない事態で、この二大プロジェクトに対する市民の目はさらに、厳しくなりそうだ。ちなみに、橋上化に伴う約40億円の総工費のほとんどは国庫補助金と市側の負担で、JR側の持ち出しはほんのわずかである。

 

 発端は平成29(2017)12月にさかのぼる。5年以上も前のこの時期、市側の建設部と図書館を管轄する生涯学習部の合同チ−ムとJR東日本盛岡支社との間で「JR花巻駅周辺整備基本計画調査定例会」という名の組織が結成された。翌年の平成30年8月に解散されるまで計9回の会議が持たれ、この間に橋上化と図書館とを一体で進めることが双方で合意された。たとえば、開示文書ではこんなやり取りが。「図書館や都市施設(バスタ−ミナル)の配置によって、階段口や通路の導入口が変わってくる」(平成30年1月、第2回会議)、「駅舎、図書館複合、店子等全体事業を紐づける理論武装が必要になる」(同4月、第6回会議)…

 

 こうした話し合いを経て令和2(2020)年1月29日、「新花巻図書館複合施設整備事業構想」(いわゆる、賃貸住宅付き「図書館」構想)が突然公表されることになったものの、議会側や市民の反対で「賃貸住宅」部分の白紙撤回に追い込まれた経緯については当ブログで随時、言及してきた。橋上化と図書館との「ワンセット」論議が急速に進展したのはこの前後。突然の計画変更によって、双方の応酬は激しさを増すようになる。開示された文書は全部で116ページで、生々しいやり取りが記録されている。

 

 「図書館が決まらない限りは、自由通路の整備は進められないということか。図書館がOKとなれば、自由通路もOKとなるのか。市民的にも議会的にも自由通路整備をやろうとなったとしても、図書館が決まらないうちは自由通路だけ先に進むのはまずいのか。議会の図書館に関する動きはどうか。落としどころはどこになるのか」(JR側)、「我われにもわからない。個々の議員の考え方もあるので…。自由通路側だけ進んで、図書館が進まないということもこちらとしては上手くない。セットにすることで図書館的にも自由通路的にも良い」(市側、令和2年8月)

 

 「いずれにせよ、反対する人はいる。我々が説明する際に土地購入の可能性があると言えば、突破口になる可能性もあるので協力をお願いしたい」(市側、令和2年9月)、「大元の『賑わいある図書館』というところから、借地(50年間の賃貸借)プラス複合施設ということを想定して協議させていただいてきたと認識している。その後だんだん、(JR)用地を買うことを検討するとか、図書館単体という形など状況が色々変わってきているので、根本的な部分が心配である。いざ、建てる時になった時点で何か話が違うということになるのが怖い」(JR側、令和2年10月)

 

 公開された開示文書の最後の日付は令和4(2022)年7月6日。ここに至る約1年半以上、交渉が行われた形跡はうかがわれない。コロナ禍の影響があったにしてもこの長期の”空白”は一方で、「ワンセット」プロジェクトの難しさも浮き彫りにした。最後の文書にはこうある。「建設場所を決定してからにはなるが、用地売買における協議が整わないうちは当市としても基本設計に入れないと考える」(市側)、「用地を売るかどうかは決定事項ではない。あくまで可能性のレベル。花巻市がどの範囲まで購入したいのか図面で明示してほしい」(JR側)―。当然と言えばそうであるが、議会中継や市長答弁、地元紙が報じる関連記事、新聞投書などを綿密に分析するなどして、橋上化を主導したいJR側の剛腕ぶりが伝わってくる。「駅前か病院跡地か」―いま市民を二分する図書館の“立地論争”についても、JR側は先刻承知のはずである。

 

 「歩いて回れる珠玉の街」―。米ニュ−ヨ−クタイムズ紙は「2023年 訪れるべき世界の都市52選」のひとつとして、盛岡城址を中心にしたまちづくりを手がけている盛岡市をロンドンに次ぐ2番目に選んだ。そういえば、図書館の駅前立地を進める市側の言葉の中にこんな文言があった。「国土交通省的には駅前に東西自由通路を整備し、なおかつウォ−カブル(歩きたくなる空間)に整備することの受けがよい」―。だったら、花巻城址に隣接し、中心市街地に直結する「病院跡地」の方がよほど「ウォ−カブル」ではないか。

 

 同紙のHPは秋の紅葉の時期に盛岡城跡公園で撮影した動画とともに「東京から新幹線で短時間で行ける距離にあり、人混みを避けて歩いて楽しめる美しい場所」などと盛岡の魅力を紹介している。花巻城址と背中合わせの文教拠点「イ−ハト−ブ図書館」も後に続きたいものである。

 

 

 

 

(写真は黒く塗りつぶされた開示文書。“のり弁”とも呼ばれる)

 

 

 

《追記》〜本音がポロリ

 

 「JRは花巻駅の橋上化をやりたいと思っており、橋上化の話が進めば、土地の売買について真剣に話をしてくれる可能性はある。橋上化がなくなった際には、駅前に図書館を建設することについてもどうなるか分からない」(会議録から)―。開示文書を裏付けるように上田市長は令和4年6月、ある市政懇談会の場でこう述べた。その後の9月定例会で伊藤盛幸議員(はなまき市民クラブ)がこの発言の真意を問いただした際、上田市長は反問権を振りかざしながら語気を強めて、このワンセット“疑惑”を否定した。本音とは、こんな風にしてポロリと口からこぼれるものである。

 

 


2023.01.14:Copyright (C) ヒカリノミチ通信|増子義久
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 40人
記事数
 公開 3,360件
 限定公開 0件
 合計 3,360件
アクセス数
 今日 2,138件
 昨日 2,813件
 合計 18,120,441件
powered by samidare
system:samidare community