●いわて花巻名物 『わんこそば』〜かじやのわんこそばについて〜:はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ

はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ
●いわて花巻名物 『わんこそば』〜かじやのわんこそばについて〜


 いわて花巻を訪れたのなら、ぜひ挑戦してほしいのが名物の「わんこそば」!
お椀に入った一口大の温かいおそばに、まぐろ・塩辛・なめこおろし・筋子等の薬味を入れて、味を色々と変えながら、お客様が満足するまで何杯でもお代わりをして楽しむ、ユニークな郷土料理です。
 
 かじやでは、お客様に美味しいおそばを召し上がっていただくために、お客様の食べるペースに合わせておそばを湯がくようにしております。ですから、初めの一杯目から蓋を閉めて終わりの合図をするまで、湯がきたての美味しいおそばを、ゆっくりと楽しむことが出来ます♪

 というのも、わんこそばは本来「大食い・早食い」の料理ではなく、大切なお客様に湯がきたての美味しいおそばを、満足するまで召し上がっていただきたいという、「おもてなしの心」のこもった料理だからです。

 かじやでわんこそばを召し上がっていただくお客様には、心もお腹も満足してお帰りいただけるよう、「おもてなしの心」で給仕を務めさせていただきますので、ご家族・ご友人とどうぞいらしてください☆



花巻わんこそばの歴史
 わんこそばの歴史は古く、約400年の昔に遡ります。
 南部家第27代当主・南部利直様が江戸に向う際に花巻城に泊まられた折、名産のそばを秀平塗りのおわんに上品に一口分だけつけて差し上げたところ、美味い美味しいと何杯もお代わりをされました。
 それが評判を呼び「わんこそば」と称されるようになりました。

 わんこそばの歴史についてもっと詳しく知りたい方は、わんこそばや宮沢賢治について研究している泉沢さんのH.Pをご覧になってみて下さい。
「オッホの森」
2010.04.03:わんこそば・お食事処 嘉司屋:URL
[修正 | 削除]
☆わんこそば全日本大会☆

 昭和32年から今日まで50年以上も続いている「わんこそば全日本大会」、実は当店が発祥の地!
第一回の大会は、昭和32年12月12日に当店(旧店舗)の2階で「第一回わんこそば相撲冬場所」と銘打って発足しました。

 食べる選手を“力士”ならぬ“食士”と呼び、満腹山などの四股名を書いた前掛をかけ、 取り仕切るのはもちろん行司さん。食べた記録によって横綱や大関といった番付を付けて表彰しました。大会優勝者や、お店で沢山食べた方を横綱と呼ぶのは、この名残です☆(この写真は第一回大会の番付表。実物は当店にございます。)

 内容のユニークさもあって年々好評を博し、今では花巻市の誇る一大イベント!毎年2月11日に花巻文化会館の大ホールで盛大に開催されています。
 現在の大会は「5分間でわんこそばを何杯食べられるか」を競うもので、全国からの食士とそれを応援する観客や行司などでたいへん盛り上がります。

 わんこそば全日本大会は花巻市文化会館で、毎年2月11日(祝)に開催の予定です。参加ご希望の方は、花巻市役所 観光課 0198−24−2111へお問合せください。
2010.04.03:わんこそば・お食事処 嘉司屋:URL
[修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 40人
記事数
 公開 3,360件
 限定公開 0件
 合計 3,360件
アクセス数
 今日 124件
 昨日 2,857件
 合計 18,121,284件
powered by samidare
system:samidare community