こども狂言クラブお稽古の取材【米沢市】平成25年12月1日(日):置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
こども狂言クラブお稽古の取材【米沢市】平成25年12月1日(日)



           


伝国の杜こども狂言クラブの平成25年12月1日(日)のお稽古風景をご紹介します。

こども芸術祭(伝統芸能部門)の前に・・こちらをまとめましたので、お先にご紹介。
こども芸術祭に関しては、のちほど時間をかけてたっぷりご紹介したいと思いますので、今しばらくお待ちください。
(※写真の量が半端ないので結構お時間かかるかも・・ごめんなさいorz)


伝国の杜こども狂言クラブは、『置賜こども芸術祭2013』の翌日にお稽古でした。
和泉流狂言師の山下浩一郎先生のご指導のもと、4月からお稽古してきた演目を、能舞台でおさらいしました。

連日の発表やお稽古と続き、狂言クラブのこども達はよく頑張ったと思います。
若いパワーは無限大∞です!


◆お稽古演目

狂言「盆山(ぼんさん)」
小舞「七つ子(ななつご)」
狂言「鐘の音(かねのね)」
小舞「風車(かざぐるま)」
狂言「仏師(ぶっし)」


狂言「盆山(ぼんさん)」

すり足でピタッと止まって足をかけて
 
最初に名乗りをいう位置

新しい型は先生を真似て
 
山下先生の指導をしっかりと耳に



参加者は2名です。
最初から最後までの型(動き)を詳細につけました。

初めての能舞台でのお稽古。
特に冒頭は、ストーリーの背景を説明する重要なセリフが並ぶシーンなので、お客様に理解してもらえるようハキハキと発します。

基本の所作「すり足」も再確認します。
腰から下は常に同じ体勢で、上半身はただのっかっているだけになるように。


小舞「七つ子(ななつご)」

舞台は大きく使いましょう
 
能舞台からの光景も風情がありますね。

山下先生が細かくご指導にあたります。
 
身体の動きを確認する場面



参加者は3名です。
舞を1人ずつご指導いただき、初めての型も繰り返し丁寧にお稽古を重ねます。

小舞「兎(うさぎ)」「宇治の晒(うじのさらし)」も、昨日のこども芸術祭でもって、稽古納めにするため復習しました。

12月からは「七つ子」に集中します。


狂言「鐘の音(かねのね)」

1対1でのお稽古
 
鐘の音の型をていねいに

一人舞台なので難易度は高いです。
 
一生懸命お稽古に励んでいました。



参加者1名です。
長いセリフを暗記し、ハキハキと発声する姿をみると並々ならぬ努力を感じます。


小舞「風車(かざぐるま)」

風車は三人合わせた舞が決め手
 
舞を確認していきます。

着地の場面も慎重に
 
風車の舞 弓引きの型



参加者3名です。

謡は全員で1回通してご指導いただき、舞を丁寧に指導。
まずは一人ずつ舞の型を修正。

発表会で1人ずつ舞うには時間がかかるため、最後に3人で舞う方法を検討するが、本番どうするかは現時点では保留となります。


小舞「仏師(ぶっし)」

ペアでセリフ合わせと型確認
 
他のペアのときも見て稽古

声が良く出ています。
 
シテのセリフ聞いてから



参加者4名です。

前回決めた配役に基づき2人ずつのペアでセリフ合わせと動きの指導を受けました。
待っている間も自分の稽古に役立つよう見学。

仲間の活躍を見て、自身もおさらいします。






よし!次は翌週(12月8日(日))に行われた稽古納めの様子をご紹介!
こちらは昨日、取材に行って参りました。

こども狂言クラブはメンバーを随時募集しておりますよ!
いかがですか?

『こども芸術祭』の記事はちょっとお待ちくださいね。
よし、ここまでまとめきれた・・(ほっ・・)

置賜文化フォーラム編集員の文化リスがお送りしました。





○取材日    平成25年12月1日(日)
        場所:伝国の杜 能舞台(米沢市)

○写真提供   安部理絵さん(財団法人米沢上杉文化振興財団 伝国の杜・置賜文化ホール)

○取材協力   伝国の杜こども狂言クラブのみなさん
        ご指導者 和泉流狂言師 山下浩一郎さん
        財団法人米沢上杉文化振興財団 伝国の杜・置賜文化ホール








2013.12.09:Copyright (C) 置賜文化フォーラム
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,397件
 限定公開 0件
 合計 2,397件
アクセス数
 今日 6,876件
 昨日 3,123件
 合計 11,378,190件
powered by samidare
system:samidare community