GW(後編):置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
GW(後編)




こんにちは!編集員(ネコの方)です


少し遅れましたが、ゴールデンウィーク後半の報告です。

柱のキズはおととしの〜♪

5月5日(こどもの日)

合戦の傷(筋肉痛)を癒しに小野川温泉へ行ってまいりました。

その前にちょっと寄り道をして、舘山城跡へ、市街地はほとんど散っていましたが

この辺の桜はとてもキレイでしたー。



風も気持ちよかったので、しばらくたたずんでいました。



つくし



たんぽぽ



あぜ道、桜に青い空

日本の原風景を彷彿させますよね。

***

この日小野川温泉では、奉納祭を行っており到着したころには、ちょうど「子供みこし」
が通り過ぎていました。



少し温泉街を散策し、今回は「うめや」さんで立ち寄り湯。

小野川温泉では、ほとんどのホテル、旅館で街の公衆浴場と変わらない入浴代(むしろ安いくらい)で立ち寄り湯ができます。



本当にいい湯でした。癒されました。

うーん、毎日通いたい。。。

その後は

たまこん!(食べかけ!)



豆乳ソフト!



もはや、ただの観光!!(笑)

実際、休日だったんだし、いいじゃない!!(笑)

少し陽が傾きかけた頃【よねざわ昆虫館】さんにお邪魔しました。



その名のとおり、裏山から世界各国まで、とにかくたくさんの昆虫が展示されています。





男なら一度は見たいヘラクレス!!



常設展として

世界の昆虫・日本の昆虫、山谷コレクション、生態ジオラマ、身近な昆虫・ホタルパネル、映像コーナーがあります。


他にも季節毎に特別展、企画展も開催されています。

6月21日(火)までは春の企画展という事で

「虫屋コレクション」が開催されています。



「虫屋」と呼ばれる専門家、愛好家さん自慢のコレクション見ることができます。


他にも「虫の絵展」9/29(土)−11/25(日)(どなたでも応募可)を始め、たくさんのワークショップやイベントが予定されています。

興味のある方は、お問い合わせの上、是非申し込みを☆

【問い合せ】

よねざわ昆虫館/三沢コミュニティセンター

TEL:0238-32-2005 
FAX:0238-32-2939

開館/9:00〜17:00

休館/水曜日※企画展・特別展期間中 無休

入館/無料

当サイトの団体・施設のご紹介でも紹介しております。

***

さて、今回のイチ☆マイは



夜はとてもキレイな満月でした。通常の14%増しで大きく見え、30%増しで明るく見えるという
『スーパームーン』と呼ばれてるお月様だったようです。


雲を溶かすほどの月明かり・・・魅入ってしまった方も沢山いるのではないでしょうか。


2012.05.10:Copyright (C) 文化ネコの足跡
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,339件
 限定公開 0件
 合計 2,339件
アクセス数
 今日 1,253件
 昨日 1,583件
 合計 10,992,104件
powered by samidare
system:samidare community