置賜こども芸術祭2011〜舞台芸術部門〜 開催!!(前編):置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
置賜こども芸術祭2011〜舞台芸術部門〜 開催!!(前編)


こんにちわ!編集員(ネコの方)です。

以前より告知しておりました「置賜こども芸術祭2011舞台芸術部門」
12月3日(土)に長井市民文化会館で開かれました。

ちょっと日にちは経ちましたが・・・(苦笑)

みなさん。忘れてないですか!?来てくれましたか?!

リハーサルからエンディングまでおられた方

そろそろ熱が冷めている頃ではないでしょうか?

残念ながら、会場まで足を運べなかった方

当日のステージの様子を見たくはないですか?

そこは編集員!そんな方々の為に(敢えて!)10日ほど過ぎた
この時期に報告させて頂きます。

置賜こども芸術祭(以下、略称:【こどげい】※事務局内のみ)
は次代の置賜地域の文化を担う子供たちの育成が目的の事業で

我が置賜文化フォーラムが主催!!

平成16年度のスタート以来、今年で8回目となります。

置賜各地の各地の団体が合唱や郷土芸能、マーチングバンド、ヒップホップダンスなど、日頃の練習の成果を発表しました。

もちろん僕も、写真撮影係として会場準備から参加!
各団体のリハーサルから本番、控えの様子まで、バッチリ撮影しましたよ。












みんな(当たり前ですが)リハから真剣そのものです!!
思わずそんな雰囲気に引き込まれ、カメラのバッテリー残量そっちののけで
撮りまくってしまいました。

こちらは控えの様子です。











そんなこんなで、アタフタしているうちに(笑)
開場→オープニングと相成りました。
司会の古川ゆき枝アナウンサー(福島市在住)より亀岡会長の紹介からはじまりました。



古川さんも、こどげいの司会ではすっかりお馴染みになりました。

亀岡会長の挨拶からいよいよ、置賜こども芸術祭2011舞台芸術部門(通称:こどげい※事務局内のみ)の開演です!!



第1部、オープニングを飾るのは

高畠町少年少女合唱団「エーデルワイス」のみなさん

子どものための合唱ミュージカル「100万回生きたねこ」より
5曲を精一杯歌ってくれました。





エーデルワイスは、今年で結成13年目を迎えました。清く澄んだ声を目指し、
毎週土曜日に楽しく練習しています。来年2月の定期演奏では、「100万回生きたねこ」の
ミュージカルに挑戦します。

続いては・・・

「白鷹町少年少女合唱団」のみなさんです!

とっておきの5曲を発表していただきました。





白鷹町少年少女合唱団の皆さんは、町の芸術祭や山形県少年少女合唱祭、
その他様々なイベントで発表されているということですが、置賜こども芸術祭への
参加は今回で3回目になります。とっても素敵な合唱でした。
来年3月には、第1回定期演奏会も予定しています。

続いての登場は・・・

米沢市から、伝国(でんこく)の杜こども狂言クラブのみなさんです!

狂言と小舞(こまい)を披露していただきます。
狂言の曲目は「附子(ぶす)」、小舞の曲目は「宇治の晒(さらし)」です。






伝国(でんこく)の杜こども狂言クラブの皆さんは、置賜文化ホールの能舞台を活動拠点とし、プロの狂言師から狂言独特の発声やセリフ使い、所作を習っています。置賜文化ホールで行われる「山形県能楽の祭典」に出演したり、学校に出張して狂言を披露するなど活躍しています。いやあ、写真映えします!!(笑)

前半最後の登場は・・・

小国町立小国小学校和太鼓クラブの皆さんです!

太鼓の勇壮な響きと、打ち手の息の合った撥さばきは見事でした!





小国小学校の和太鼓クラブは、今年で24年目を迎える伝統あるクラブです。
新しく入った4年生に、5,6年生が打ち方を教えながら、クラブ活動の時間だけでなく、休み時間なども利用して、練習に励んでいるそうです。息の合った素晴らしいステージでした。

ちなみに翌日の山形新聞に掲載された記事の写真が和太鼓クラブさんでしたよ☆

そして、前半の4団体の発表が終わりました。

そして、そして

この報告も当初の予定通り(ホントですよ!)後編につづきます・・・


今回の1マイは、受付の様子です。



準備中♪



後編につづく!!
2011.12.15:Copyright (C) 文化ネコの足跡
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,339件
 限定公開 0件
 合計 2,339件
アクセス数
 今日 960件
 昨日 1,583件
 合計 10,991,811件
powered by samidare
system:samidare community