笹巻きです:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
笹巻きです


いただきものですが、

笹巻きです(^_^)/


きな粉をつけて食べたり

納豆で食べたりもします…よね??



笹の香りがしておいしいんです♪
2011.06.16:Copyright (C) すずノート
おいしそう
子供の頃、食べた笹巻き、角巻き、本当に美味しそう ! !
仙台市に来てから40年、置賜生まれの私には懐かしい懐かしい少年時代の思い出です。笹の香りが匂ってくるようです。
私はきな粉で食べました。角巻きもまだありますか。ゆべしを長くしたような感じで、中にごまやくるみが入ったり、あんこが入ったのもありました。ああ、食べたいっ。
嬉しかったです。すずのーとさん、ありがとう。
2011.06.16:かずじい [修正 | 削除]
かずじいさま
こちらこそ、ブログ見ていただけてうれしいです。
ありがとうございます(*^_^*)

笹巻きも角巻きもあります。
笹巻きは家庭で作リますが、今は作り方(笹の巻き方、結び方)がよくわからず、作られる家庭はへってきているのでしょうか。

角巻きは置賜のお菓子屋さんなどで買うことができますよ。

機会がありましたら、ぜひ置賜にいらしてください。




2011.06.16:すず [修正 | 削除]
ご返事ありがとう

遅くなってすみませんでした。嬉しくて笹巻きの写真を持って母校山形東高の仙台同窓会に出席し、みんなに見せびらかしました。すっかり盛り上がりましたが、私は酔ってしまいあんなにすずさんからの返信を待ち望んでいたのに、帰ってきてから二日間もすずのーとをバッグの中に入れっぱなしにして忘れていました。それでもなくさずにちゃんと持ち帰っていました。笹巻き、角巻きは子供の頃母に作ってもらいましたが、私は女の子と一緒にままごとで笹に砂を入れ紐で結んで遊びました。
忘れたけれど楽しい思い出です。そういえば旧の五月節句に作るのでしたね。私からも思い出の写真を。昨年の長井つつじ公園です。また投稿してくださいね。
2011.06.18:かずじい [修正 | 削除]
うれしいです
同窓会の皆さんにもみていただけていたなんて\(^^)/

おもいでのお話もかずじいさまの想いにも感動しました。

大切にしていきたいものだと改めて実感しました。



長井のツツジ(^^)きれいですよね!ありがとうございます。

これからも置賜をどんどん紹介していくので、またのぞいてみて下さいね☆
よろしくお願いします!
2011.06.19:すず [修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,339件
 限定公開 0件
 合計 2,339件
アクセス数
 今日 1,202件
 昨日 1,583件
 合計 10,992,053件
powered by samidare
system:samidare community