おきたまの宝:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
おきたまの宝
置賜の宝発掘プロジェクト!!事務局に寄せられた“宝”をご紹介します。

「諏訪堰」といただきました!

現在も長井市の八幡山の下から取水した最上川の水は、諏訪堰という水路により白鷹町東根地区を豊かな田んぼとしてうるおしているようです。

今から約400年ほどのお話だそうです。

この水路の経路は神様の使いとして現れた二匹のキツネが教えてくれたという伝説が残されています。


うそのようなほんとの話!?語り継がれてきた伝説も宝ですよね。


置賜の宝発掘プロジェクトでは“置賜の宝”を募集しています。
ご応募は応募フォームからどうぞ!!





2010.12.02:Copyright (C) すずノート
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,340件
 限定公開 0件
 合計 2,340件
アクセス数
 今日 275件
 昨日 1,282件
 合計 10,995,642件
powered by samidare
system:samidare community