【おきさぽ】ありがとうございました。:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
【おきさぽ】ありがとうございました。
過日、10月23日に小国町のおぐに開発総合センターで
開催した「パワーアップ講座」におきまして、ご参加
してくださった皆様、ご協力してくださった皆様、

本当にありがとうございました。


初めてのことばかりで、慣れないことも多く、たくさん
迷惑かけてしまったり、司会がボロボロだったりと、
お恥ずかしい限りですが、今後更に頑張ってまいります
ので、見守ってくださるとうれしいです。


講座の内容はそれはもう、講師の先生が素晴らしく、
時間が足りない!と思うくらいでした。


基調講演の様子。文教大の菊地先生です。
とっても解り易い、貴重なご講演をいただきました。







分科会で財源確保と会計についてご講義してくださった
国際ボランティアセンター山形の安達先生。
(カッコイイ!)



グループワークの様子。
一人ひとりコミュニケーションをとりながら、さすが!
の内容でした。



分科会で人材育成についてご講義いただいたのは、山大工学部
の小野先生です。
画像まだ手に入れていないため、入手次第UPします!


小野先生の分科会も、参加者の方々から「大変勉強になった」
「あっという間に時間が過ぎて、楽しくて時間が足りなかった」
というようなお声をいただいており、私たちもうれしい限りです。



とにかく内容ぎっしりの有意義な1日でした。

これもひとえに日ごろからご協力、ご支援してくださる
方々、みなさんのおかげです。

今後とも何卒おきさぽをよろしくお願い致します。




余談ですが、この日私の買ったばかりの愛車が、小国に向か
う途中パンクしました。


見事なタイミングでございます。
やはり想定外のことが起きるものですね〜。
パンクだけですんだことに感謝、感謝。

それでは、また。
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,340件
 限定公開 0件
 合計 2,340件
アクセス数
 今日 181件
 昨日 1,282件
 合計 10,995,548件
powered by samidare
system:samidare community