犬の宮・猫の宮【高畠町】から鈴沼散策:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
犬の宮・猫の宮【高畠町】から鈴沼散策


**********************

置賜文化フォーラムの編集員「うさぎ妃」です。

ペットを飼っている方で、特に犬猫好きの方には必見です。
置賜の高畠町に、犬の宮・猫の宮という場所があり、今回は、ここをご紹介します。



東北自然歩道としてコースが組まれていたので、犬の宮・猫の宮から鈴沼までを散策してきました。
犬の宮・猫の宮には、20台から30台ぐらい止めることができる無料駐車場があるので、
車の移動後、ちょっとした散歩には便利かもしれません。

犬の宮の由来については、看板がありましたのでご覧下さい。


こんもりした小さな山に杉の木が生い茂っていて、その中に犬の宮はあります。


沢山の犬の写真です。犬好きの飼い主が亡くなった愛犬の写真をはり、供養をしているのでしょうか。


猫の宮は、犬の宮の由来話の続きとなっていて、70年後に今度は猫が飼い主を守った話です。


犬の宮のすぐ側にある猫の宮。
ここには猫好きの飼い主が愛猫の写真をたくさん張っていました。


猫の宮に行く入口のあたりに面白い形をした杉があります。
樹齢約一千年この杉には、ある生き物の名前がついていますよ。
皆さんおわかりになりますか?



この杉の名前、犬の宮・猫の宮に行ってみて確かめてみるのも面白いかもしれません。

木の標識をたよりに鈴沼まで散歩してみました。



緑一面の山々のすそ野の田んぼ道を歩いてゆきます。
怖がり屋のうさぎ妃は、「熊出没注意」という旗が立っていたので恐る恐るの足取りでしたが、
濃い緑色の鈴沼に到着すると、きれいな風景に癒されたひと時でしたよ。
暑い夏も水際の木陰はひんやりとして気持ち良かったです。



犬の宮・猫の宮から鈴沼までの散策コースは、ちょっとしたウォーキングにはいいかもしれません。



暑い夏なので、熱中症対策と虫除けは必須です。
是非チャレンジしてみてください。




2012.08.23:Copyright (C) ☆置賜文化フォーラム☆
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,339件
 限定公開 0件
 合計 2,339件
アクセス数
 今日 1,438件
 昨日 1,583件
 合計 10,992,289件
powered by samidare
system:samidare community