GW(前編):置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
GW(前編)


こんにちは!編集員(ネコの方)です


連休もアッという間に前半も終わりましたね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は4/29(日)の米沢上杉祭の様子をお伝えします。







すごい人でしたー。







桜も満開、いい陽気だし、絶好の行楽日和♪





鷹山公もきっと喜ばれております。




りんご飴!!



どんと焼き!!


むう、当初の目的を忘れそうだ(笑)

***

さて、お目当ては、この度初のお披露目となった二つの「隊」の取材です!

まずひとつ目の「隊」

『YOZAN戦隊アズマンジャー』!!



かなりのメディアが取り上げていたので、この連休で一気に知名度が上がったのではないでしょうか、インターネットでもかなりの反響を呼んでいるようです。


ここで、説明しよう!アズマンジャーとは・・・

「吾妻山」「あづまる(方言で集まる)」が由来で、米沢のABCをZまでの「AZ」にしたいという、奥深い意味が込められ、同戦隊を企画したジーエスデザインの杉山伸一さん(22)が昨年米沢市が行った「まちづくりプラン大賞コンペティション」で優秀賞を獲得し、今年度4月、同社が市から委託を受け、戦士、悪役の6体を完成させたのだ!!

 メンバーはレッド、ブルー、ブラックの3人。それぞれ、米沢牛や舘山リンゴ、米沢鯉をモチーフにし、実体のないボス闇邪鬼の「ガオル」や魔女「ジャミンナ(方言で泣くなの意味)」その配下で人々の憎しみを使って生み出された「スペタノ&コペタノ」と戦っていく。

 必殺技は、レッドが甘味剪定拳(かんみせんていけん)、ブラックが霜降流美味形出拳(しもふりりゅううまがたでしょう)、ブルーが甘煮流美味形拳(うまにりゅううまがたけん)。(間違っていたらごめんなさい)

また、ダニエル・カール氏をボーカルに、ネイティブな米沢弁が取り入れられたテーマソングも発表されてる!!

今後、市内外で米沢の特産品をPRするほか、米沢市征服を目論むガオル一味と戦いながら、地域活性化を目指して活動していくのだ!


口調戻しますね・・・。




特設ステージ周辺は人で溢れていました。



アズマンジャー、すでに市民のハートをがっちり掴んでいましたよ。



ジャミンナはすごくセクシーでした・・・。

こっちはお父さま方に人気がでそう?!


是非、先輩ご当地ヒーローの「南陽戦隊 アルカディオン」とのコラボが見たいです!!

最後になぜか気になった「スペタノ」





さて!ふたつ目の「隊」もはや、その知名度は全国的になりました

『山形おきたま【愛】の武将隊』!!

今年度で第3期を迎えるとの事

演武こそありませんでしたが、新武将「上泉泰綱」が加わったり、まだまだ増えるようです。



今後の展開がとても楽しみです!!


そして、今回のイチ☆マイは・・・





お馴染み「かねたん」

(顔がむぎゅーて・・・)





撮影に気を取られ、気づいたら膝が濡れてました・・・。(土が湿ってたんです)


あ、二枚だ・・・(笑)

連休も後半です。くれぐれも事故のないように楽しんで下さいね!!


そして、5月3日は、なんと僕も「あの合戦」に出兵する予定です!!

(ニヤリ)

報告は(後編)で!!
2012.05.01:Copyright (C) 文化ネコの足跡
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,339件
 限定公開 0件
 合計 2,339件
アクセス数
 今日 1,325件
 昨日 1,583件
 合計 10,992,176件
powered by samidare
system:samidare community