やまがた若者キャラバン隊2011:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
やまがた若者キャラバン隊2011


やまがた若者キャラバン隊2011

みなさん こんにちは!編集員です(^◇^)

昨日、高校の時の担任の先生と久しぶりに電話でお話しました。

「元気かー?」「何してる?」「とにかく生きてりゃそれでイイ」

なんて、体育の先生らしい無骨だけど、力強く優しい言葉を聞くと

卒業して10年も経つのに、いつも高校の時に戻ったような

感覚になります(●^o^●)

「生涯の恩師」というのは、こういう人のことを言うのかもしれません。

何年経っても変わらない関係というのも良いものですね!

みなさんには「生涯の恩師」と呼べる人はいますか?

もしそんな方がいて、大分お会いしていなかったら、思い切って

会いにいったり、電話をしたり、手紙を書いてみましょう。

自分自身の中に面白い発見があるかもしれませんよ!!



●地名の由来〜川西町〜

川西町の由来は、以前あった小松町・大塚村・犬川村・中郡村・玉庭村・

吉島村の一町五村が合併する際に「最上川」の「西側」に町が位置する

ことから『川西』と名付けられました。



さて、本題です(^o^)

以前のブログで、宮城県石巻市鮎川にボランティア活動に行って来たことを

書かせてもらいましたが、そのボランティアには、

『やまがた若者キャラバン隊2011』という活動の一環として

行かせてもらったのです。

やまがた若者キャラバン隊と言っても何?と思われる人が多いでしょう。

県庁の男女共同参画課と山新観光株式会社が企画・主催していて、

山形県内の20代・30代の若者を集め、グループを作り、それぞれで山形県の

魅力を考え、名古屋に山形県のPR活動をしに行くという事業なのです。

PR活動の場も、名古屋市内や近郊から、各グループで選定・交渉します。

●我々の班は、赤茶色の急須や招き猫などの常滑焼で有名な、常滑市の
 とこなめ中央商店街で活動をする予定です(^_^)/


先日10月1日(土)にやまがた若者キャラバン隊2011の第3回事前研修会が

ありましたので、その様子を少しだけ写真でご紹介します(^o^)丿

●山伏(修験者)の恰好をしている、特別講師の正木徹龍氏
 財団法人山形県国際交流協会専務理事を務めています。
 羽黒山伏の号もお持ちで、キャラバン活動の安全祈願もして
 もらいました(^_^)


●我等が5班の面々!真剣に正木徹龍氏の話に聞き入っています。


●常滑市の担当者と電話で交渉中なのは、リーダーです!!
 実は・・・文化フォーラムのもう一人の編集員さんです(^O^)/


名古屋では、どんな出会いがあるのだろう!と今からワクワクして

います(^^♪




2011.10.07:Copyright (C) 置賜文化創作アルバム
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,397件
 限定公開 0件
 合計 2,397件
アクセス数
 今日 1,000件
 昨日 9,291件
 合計 11,381,605件
powered by samidare
system:samidare community