2012なせばなる秋まつり【米沢市】:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
2012なせばなる秋まつり【米沢市】


**********************

置賜文化フォーラムの編集員「うさぎ妃」です。

2012年9月29日30日米沢市で上杉鷹山公が残した名言による
「なせばなる秋まつり」が行われました。
いろいろなイベントが盛りだくさんでしたが、
その中でも米沢時代行列をメインに取材をしてきました。


時代行列がスタートする会場のすぐ側では、「棒抗市」が開かれていました。
それは鷹山公の時代に開かれていた無人販売所で、
無人ですが誰も盗みをするものは無かったそうです。
実際お金は籠の中に入られていて、だれも管理しないでそのままです。










人の思いやりや優しさを感じられるイベントとして企画したそうです。




時代行列は9月30日13時45分に伝国の杜をスタートして、
上杉神社参拝し、春日神社前を通り、お堀端を歩き伝国の杜に戻る約1時間ちょいコースです。




歴史上の人物が一同に会した?
歴史上は絶対に会う事の無い人々が仲良く行列です。
何か不思議な光景でした。








上杉神社での参拝では、愛知県東海市からの参加で、細井平洲役を務めて下さった平洲記念館の館長さんが代表で祈祷下さいました。


鷹山公の宝記事原稿編集の時、細井平洲先生の肖像画写真をお借りする際に、うさぎ妃お世話になった方でした。ありがとうございました。


歴史上の人物になりきり、皆さんなかなかの役者さんでしたよ。
当日は台風の影響なのか、9月も終わりというのにとても暑く、着物姿の役者さん達は
立派な重ね着衣装と、男女ともに厚化粧でなかなか大変そうでした。
大変お疲れ様でした。


伝国の杜前の芝生広場では、上杉太鼓の雄々しい音が鳴り響き、
祭りを盛り上げてくれていましたよ。





子ども連れのお客さんなどが、秋の1日を楽しんでいました。
このお祭りも企画側のご苦労のお蔭ですね。
たのしいお祭りありがとうございました。














2012.10.02:Copyright (C) ☆置賜文化フォーラム☆
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,384件
 限定公開 0件
 合計 2,384件
アクセス数
 今日 259件
 昨日 1,358件
 合計 11,275,831件
powered by samidare
system:samidare community