米沢の歴史寺子屋 第2回講座:米沢学アカデミー
米沢学アカデミー
参加者絞込
米沢鷹山大学本部
うちの庭
おしょうしな ネット
ティルーム”K”
ざい郷や
おらほの地域学
彩りアルバム
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
米沢の歴史寺子屋 第2回講座
6月28日(日)の午前9時30分から約2時間かけて、
米沢の歴史寺子屋 第2回目の講座が行われた。
今回は「直江兼続公のつくったさむらいの町を歩く」とい
うテーマで、実際に米沢の主に三の丸跡をたどって歩きまし
た。
直江兼続公が米沢城を作ったとき、本丸、二の丸、三の丸
まで相当な広さの城郭であったが、現在は本丸だけ残ってい
て、二の丸、三の丸の跡はほとんど見ることが出来なくなっ
ています。
しかし、今回街中を歩いてみると普段気付かなかったとこ
ろに、いろいろ昔の土塁の跡や堀の跡らしいところが残って
いることに驚きました。
梅雨のあいまの暑い天気の中ひとときすばらしい学習がで
きたのではないかと満足した様子が見られました。
2009.07.01:Copyright (C)
おしょうしな ネット
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 7人
■
記事数
公開
79件
限定公開
0件
合計 79件
■
アクセス数
今日 24件
昨日 206件
合計 175,651件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
米沢の歴史寺子屋 第2回目の講座が行われた。
今回は「直江兼続公のつくったさむらいの町を歩く」とい
うテーマで、実際に米沢の主に三の丸跡をたどって歩きまし
た。
直江兼続公が米沢城を作ったとき、本丸、二の丸、三の丸
まで相当な広さの城郭であったが、現在は本丸だけ残ってい
て、二の丸、三の丸の跡はほとんど見ることが出来なくなっ
ています。
しかし、今回街中を歩いてみると普段気付かなかったとこ
ろに、いろいろ昔の土塁の跡や堀の跡らしいところが残って
いることに驚きました。
梅雨のあいまの暑い天気の中ひとときすばらしい学習がで
きたのではないかと満足した様子が見られました。