最上義光歴史館/2011年 8月 利用者アンケート集計結果
●
トップページ
■
お知らせ
■
最上氏と最上義光
├
最上氏と義光について
├
最上家をめぐる人々
├
小野末三論文集
├
片桐繁雄執筆資料集
├
最上家臣余録
├
郷土の歴史
└
最上義光略年譜
■
歴史館について
├
沿革と概要
├
収蔵資料について
├
書籍のご紹介
└
利用者アンケート集
■
Material in English
├
Guide to our Exhibits
└
Saijoki -
The Mogami Chronicles -
■
ご利用案内
├
アクセスマップ/所在地
├
開館時間/休館日/入館料
└
見学の裏ワザ
最上義光歴史館
〒990-0046
山形県山形市大手町1-53
tel 023-625-7101
fax 023-625-7102
(
山形市文化振興事業団
)
2011年 8月 利用者アンケート集計結果
《平成23年度8月分の入館者アンケート集計結果》
この集計結果は平成23年8月1日から同31日の間に入館した利用者を対象に行ったアンケートを集計したものです。
常設展示 (8/1~8/31)
開館日数・・・・・・・・・・・27日間
入館者数・・・・・・・・・ 2,786人
回答者数・・・・・・・・・・・234人
1.歴史館をどこで知りましたか
(1)旅行雑誌・・・・・・・・・・・・・・・・・18%
(2)歴史館のホームページ・・・・・・・・・・・・2%
(3)インターネット・・・・・・・・・・・・・・15%
(4)新聞・テレビ・ラジオ等・・・・・・・・・・・0%
(5)広報やまがた・・・・・・・・・・・・・・・・0%
(6)知人から聞いた・・・・・・・・・・・・・・・5%
(7)以前から知っていた・・・・・・・・・・・・18%
(8)観光案内所 (駅など)・・・・・・・・・・・ 14%
(9)通りがかり・・・・・・・・・・・・・・・・21%
(10)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6%
2.歴史館の入館は何回目ですか
(1)はじめて・・・・・・・・・・・・・・・・・88%
(2)2回目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9%
(3)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3%
3.ご覧になられた感想
(1)内容はいかがでしたか
①大変よかった・・・・・・・・・・・・・・・40%
②よかった・・・・・・・・・・・・・・・・・48%
③ふつう・・・・・・・・・・・・・・・・・・12%
④つまらなかった・・・・・・・・・・・・・・・0%
(2)最上義光と最上家について
①よくわかった・・・・・・・・・・・・・・・36%
②わかった・・・・・・・・・・・・・・・・・59%
③わからなかった・・・・・・・・・・・・・・・2%
④どちらともいえない・・・・・・・・・・・・・3%
~利用者の声~
◎音声案内により解りやすく、良かった。
◎観光案内所へ行くまで分からなかったので、こう少しPRした方がよいと思う。
◎地元の情熱を感じた。
◎全くの無学で来ましたが、最上氏の事、山形の事が良くわかった。
◎もっと皆に知ってもらいたいと思った。
◎無料で見学できて大変ありがたい。
◎案内してくださった方の説明が大変分かりやすく、山形の歴史を身近に感じる事ができた。
◎長谷堂合戦について、ボランティアの方に説明してもらえて良かった。また来たいと思う。
◎対応された職員の方々が皆親切で好感を持った。他の入館者へ案内しているガイドさんの声が大きく音声ガイドの声が聞きにくかった。
◎山形の歴史がよくわかった。
◎料金は取った方が良いと思う。
◎ポイントを絞り、多すぎず、少なすぎずの量で見やすかった。この適度な資料を無料で見られるのが嬉しい。今後も頑張ってほしい。
◎展示してある所にある解説書が、目が少し悪いので読みづらいので前に置いてほしい。
◎もう少し関連商品を販売してほしい。
◎無料でここまでの展示品を見る事ができてよかった。
◎かなり充実した内容に関わらず無料は素晴らしいが、200~300円位の料金を取って、更に良くしてほしい。無料の為、遊び半分の子供や興味の無い者も入って来て、うるさくてゆっくり見学できない。ぜひ入館料を取るようにしてほしい。
◎ゆっくり見る事ができて良かった。もっと義光が有名になると良いと思う。
◎女性の展示がとても良かった。奥の兜は迫力があった。
◎山形という都市の成り立ちが理解できて良かった。
◎無料で入館でき、最上義光の人物もよくわかり、とても良かった。たくさんの人に入館してもらい、歴史を身近に感じてほしいと思った。
◎日本の歴史の中で、最も興味を持たれた時代に生きた武将なので、資料はとても興味深かった。
◎案内の方の話を聞けて、興味がわいた。また来てみたいと思う。
◎最上氏、上杉氏の関係が大変よく理解できた。
◎子供たちが楽しめるクイズがあり、子供も喜んで見学していたので良かった。
◎とてもためになった。もう少し宝が残っていれば良かった。
◎住んでいても分からない事が多く、子供に付き添って来たが、大変ためになった。
◎ガイドの方にとても丁寧に説明してもらい、義光像を知ることができ勉強になった。
◎説明がとても丁寧で、大変よくわかった。
◎分かりやすく、興味を引く展示内容で面白かった。基本的な情報は知っていた
が、駒姫の話しなど、新たに知る事ができて良かった。
◎最上氏のルーツをもう少し詳しく知りたかった。
◎1600年前後の最上領内を中心とした歴史の動きが良くわかった。歴史の教科書にはない、当時の生活、戦の状況を知り、面白かった。
◎なんとなく立ち寄ったが、面白かった。義光さんの逸話をもう少し知りたかった。
◎目が少々悪いので、展示物や解説がよく判読できなかった。次回はゆっくりと見たいと思った。
◎各展示物の案内を聞くことが出来るようだが、どのようにして聞くのか分からなかった。それ以外はとても分かりやすい展示方法と説明だった。
◎自分の出生が宮城県大崎なので、最上と大崎の関係に関心があった。大変わかりやすく解説してあり良かった。
2011/09/03 14:42 (C)
最上義光歴史館
■
人気の記事 Best 3
第1位
休館日
第2位
臨時休館のお知らせ(展示替えのため)
第3位
休館日
■
ダウンロード
├
歴史館だより
├
最上義光からの挑戦状!
├
見学の手引き
├
解説シート
├
スクリーンセーバー
├
壁紙/アイコンバナー
├
ペーパークラフト
└
日本100名城スタンプ
■
ムービー集
■
こどもページへGO!
■
周辺の見どころ
■
スタッフレポート
■
キーワード検索
2025年04月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
members login
powered by
samidare
system:community media