愛の鎧兜で記念写真:山形の歴史・伝統
山形の歴史・伝統
参加者絞込
ryu1 note
鈴鳴草子 〜鈴の宿 登府屋旅館〜
山形の観光旅行写真
山寺紀行 / Yamadera Blog
米沢上杉まつり公式ホームページ
南陽市観光協会
最上義光歴史館
山形蔵王の魅力満喫ブログ/ZAO blog
小野川温泉 吾妻荘
スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)
伝国の杜 情報BLOG
山寺芭蕉記念館
天童市観光情報センター
かみのやま満喫ブログ
山形滝山ブログ / Takiyama Blog
(社)上山青年会議所
やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
よねっこジェーピー
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
メモ集
愛の鎧兜で記念写真
本日3月13日は、上杉謙信公のご命日です。
当館では本日より、ロビーにて直江兼続公の愛の鎧兜の展示を行います。
本物は、上杉神社の稽照殿にございますので、こちらは写(複製)です。
しかし、稚児鎧としてお子様が実際に着用できる本格派です。
近日、愛の鎧兜プランを発表いたしますので、七五三や節句などのお子様がいらっしゃいましたら要チェックですよ。
実は、この鎧、3月11日に上杉神社でご祈祷をしていただきました。
3月11日といえば、上杉鷹山公のご命日です。
ちょうど大安でした。
上杉神社の祭神は、上杉謙信公です。
まずは、謙信公にご覧いただきました。
次に、松岬神社に参拝。
祭神の直江兼続公や上杉鷹山公にご報告しました。
さらに、春日山林泉寺にて直江兼続公とお船の方の墓所にお参りしました。
雪がまだ残っていましたが、お墓までたどりつけました。
鷹山公のご命日ですので、ご正室のお豊の方のお墓にもお参りしてきました。
その他、景勝公のご正室・菊姫さまや、景勝公の母であり謙信公の姉である仙桃院さまなど、ゆかりの皆様のお墓にもお参りし、ようやく今日を迎えることができました。
まずは、謙信公のご冥福をお祈りし、来年の天地人の盛り上がりを期待したいと思います。
2008.03.13:Copyright (C)
鈴鳴草子 〜鈴の宿 登府屋旅館〜
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 18人
■
記事数
公開
1,461件
限定公開
0件
合計 1,461件
■
アクセス数
今日 1,683件
昨日 1,133件
合計 1,843,010件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
当館では本日より、ロビーにて直江兼続公の愛の鎧兜の展示を行います。
本物は、上杉神社の稽照殿にございますので、こちらは写(複製)です。
しかし、稚児鎧としてお子様が実際に着用できる本格派です。
近日、愛の鎧兜プランを発表いたしますので、七五三や節句などのお子様がいらっしゃいましたら要チェックですよ。
実は、この鎧、3月11日に上杉神社でご祈祷をしていただきました。
3月11日といえば、上杉鷹山公のご命日です。
ちょうど大安でした。
上杉神社の祭神は、上杉謙信公です。
まずは、謙信公にご覧いただきました。
次に、松岬神社に参拝。
祭神の直江兼続公や上杉鷹山公にご報告しました。
さらに、春日山林泉寺にて直江兼続公とお船の方の墓所にお参りしました。
雪がまだ残っていましたが、お墓までたどりつけました。
鷹山公のご命日ですので、ご正室のお豊の方のお墓にもお参りしてきました。
その他、景勝公のご正室・菊姫さまや、景勝公の母であり謙信公の姉である仙桃院さまなど、ゆかりの皆様のお墓にもお参りし、ようやく今日を迎えることができました。
まずは、謙信公のご冥福をお祈りし、来年の天地人の盛り上がりを期待したいと思います。