奥の細道マイスター養成講座 本講座は「奥の細道」について学ぶと同時に、山寺芭蕉記念館のボランティアガイドを行うにあたっての知識を得ることを目的としておこなうものです。また、山寺芭蕉記念館のボランティアガイドを志す方のために「ガイド認定講習」もおこないます。「奥の細道教養講座」●日 程 令和5年11月11日(土)、11月12日(日) 10:00〜14:45●内 容 11月11日(土)10:00〜10:45 山寺芭蕉記念館収蔵名品の魅力 相原一士11:00〜11:45 俳諧と俳句はどう違うのか 山本陽史13:00〜13:45 くずし字の読み方入門(1) 山本陽史14:00〜14:45 芭蕉の生涯と俳風・書体の変遷 山本陽史77 11月12日(日)10:00〜10:45 奥の細道の旅はどんな旅だったのか 山本陽史11:00〜11:45 掛軸のいろは ―見方と取扱い― 佐藤 琴13:00〜13:45 博物館を知ろう ―地域の宝を守る― 佐藤 琴14:00〜14:45 江戸の俳人の個性 ―芭蕉・蕪村・一茶― 山本陽史●講 師 山形大学学術研究院教授 山本陽史氏、山形大学学術研究院准教授 佐藤 琴氏、 山寺芭蕉記念館学芸員 相原一士●場 所 山寺芭蕉記念館 研修室1(自宅でのオンライン参加も可)●受講料 3,000円(山寺芭蕉記念館で受講される方は11月11日に受付でお支払いください。オンライン参加の方は11月6日(月)までに指定の口座にお振込みください。お申込み後、振込先の口座をご連絡いたします。) ●対 象 奥の細道について学びたい方。山寺芭蕉記念館のボランティアガイドを志す方。●定 員 会場参加50名(先着順)。オンライン参加60名(先着順)●お申込み 山寺芭蕉記念館に電話(023-695-2221)またはFAX(023-695-2552)で「お名前、電話番号」をお知らせください。 オンライン参加、録画配信の場合はFAX(023-695-2552)にて「氏名、電話番号、メールアドレス」を明記の上お申込みください。●申込み締め切り 10月31日(火) 「ガイド認定講習」 本講座は「奥の細道マイスター養成講座」の「奥の細道教養講座」を受講された方で、奥の細道マイスターの認定を目指す方、及び山寺芭蕉記念館のボランティアガイドを目指す方のためのものです。修了後は認定書をお渡しいたします。●日 程 令和5年11月25日(土)、11月26日(日)10:00〜14:45●内 容 11月25日(土)10:00〜10:45 ガイドに向けてのアドバイス 奥の細道マイスターの会会員11:00〜11:45 もう一つの日本 ―ライシャワーの見た東北― 山本陽史13:00〜13:45 くずし字の読み方入門(2) 山本陽史14:00〜14:45 認定試験準備・個別指導 講師、奥の細道マイスターの会会員 11月26日(日)10:00〜10:45 江戸時代の旅はどんなものだったのか 山本陽史11:00〜11:45 認定試験準備・個別指導 講師、奥の細道マイスターの会会員13:00〜13:35 認定試験準備・個別指導 講師、奥の細道マイスターの会会員13:45〜14:20 認定試験 ※希望者数により時間帯を変更する可能性があります。14:30〜14:45 結果発表・修了証書授与 ●講 師 山形大学学術研究院教授 山本陽史氏、奥の細道マイスターの会会員●場 所 山寺芭蕉記念館 研修室1●受講料 1,000円●対 象 令和5年11月11日、12日の「奥の細道マイスター講座」の「奥の細道教養講座」を受講した方で、奥の細道マイスター及び山寺芭蕉記念館ボランティアガイドを志す方。●定 員 50名(先着順)。※会場参加のみで、オンライン参加はありません。●お申込み 山寺芭蕉記念館に電話(023-695-2221)またはFAX(023-695-2552)でお申し込みください。 ※11月12日の「奥の細道教養講座」終了後に事務局に直接お申込みいただいても構いません。●申込み締め切り 11月12日(日)
奥の細道マイスター養成講座
本講座は「奥の細道」について学ぶと同時に、山寺芭蕉記念館のボランティアガイドを行うにあたっての知識を得ることを目的としておこなうものです。また、山寺芭蕉記念館のボランティアガイドを志す方のために「ガイド認定講習」もおこないます。
「奥の細道教養講座」
●日 程 令和5年11月11日(土)、11月12日(日)
10:00〜14:45
●内 容
11月11日(土)
10:00〜10:45 山寺芭蕉記念館収蔵名品の魅力 相原一士
11:00〜11:45 俳諧と俳句はどう違うのか 山本陽史
13:00〜13:45 くずし字の読み方入門(1) 山本陽史
14:00〜14:45 芭蕉の生涯と俳風・書体の変遷 山本陽史77
11月12日(日)
10:00〜10:45 奥の細道の旅はどんな旅だったのか 山本陽史
11:00〜11:45 掛軸のいろは ―見方と取扱い― 佐藤 琴
13:00〜13:45 博物館を知ろう ―地域の宝を守る― 佐藤 琴
14:00〜14:45 江戸の俳人の個性 ―芭蕉・蕪村・一茶― 山本陽史
●講 師 山形大学学術研究院教授 山本陽史氏、山形大学学術研究院准教授 佐藤 琴氏、 山寺芭蕉記念館学芸員 相原一士
●場 所 山寺芭蕉記念館 研修室1(自宅でのオンライン参加も可)
●受講料 3,000円(山寺芭蕉記念館で受講される方は11月11日に受付でお支払いください。オンライン参加の方は11月6日(月)までに指定の口座にお振込みください。お申込み後、振込先の口座をご連絡いたします。)
●対 象 奥の細道について学びたい方。山寺芭蕉記念館のボランティアガイドを志す方。
●定 員 会場参加50名(先着順)。オンライン参加60名(先着順)
●お申込み 山寺芭蕉記念館に電話(023-695-2221)またはFAX(023-695-2552)で「お名前、電話番号」をお知らせください。
オンライン参加、録画配信の場合はFAX(023-695-2552)にて「氏名、電話番号、メールアドレス」を明記の上お申込みください。
●申込み締め切り 10月31日(火)
「ガイド認定講習」
本講座は「奥の細道マイスター養成講座」の「奥の細道教養講座」を受講された方で、奥の細道マイスターの認定を目指す方、及び山寺芭蕉記念館のボランティアガイドを目指す方のためのものです。修了後は認定書をお渡しいたします。
●日 程 令和5年11月25日(土)、11月26日(日)10:00〜14:45
●内 容
11月25日(土)
10:00〜10:45 ガイドに向けてのアドバイス 奥の細道マイスターの会会員
11:00〜11:45 もう一つの日本 ―ライシャワーの見た東北― 山本陽史
13:00〜13:45 くずし字の読み方入門(2) 山本陽史
14:00〜14:45 認定試験準備・個別指導 講師、奥の細道マイスターの会会員
11月26日(日)
10:00〜10:45 江戸時代の旅はどんなものだったのか 山本陽史
11:00〜11:45 認定試験準備・個別指導 講師、奥の細道マイスターの会会員
13:00〜13:35 認定試験準備・個別指導 講師、奥の細道マイスターの会会員
13:45〜14:20 認定試験 ※希望者数により時間帯を変更する可能性があります。
14:30〜14:45 結果発表・修了証書授与
●講 師 山形大学学術研究院教授 山本陽史氏、奥の細道マイスターの会会員
●場 所 山寺芭蕉記念館 研修室1
●受講料 1,000円
●対 象 令和5年11月11日、12日の「奥の細道マイスター講座」の「奥の細道教養講座」を受講した方で、奥の細道マイスター及び山寺芭蕉記念館ボランティアガイドを志す方。
●定 員 50名(先着順)。※会場参加のみで、オンライン参加はありません。
●お申込み 山寺芭蕉記念館に電話(023-695-2221)またはFAX(023-695-2552)でお申し込みください。
※11月12日の「奥の細道教養講座」終了後に事務局に直接お申込みいただいても構いません。
●申込み締め切り 11月12日(日)