上杉文華館展示紹介:山形の歴史・伝統

山形の歴史・伝統
上杉文華館展示紹介


国宝「上杉家文書」千坂高信書上  寛永初年頃

 

 

正月17日 江戸家老の千坂が提出した意見書で、

江戸初期の米沢藩の軍制が分かる希少な史料です。

前半は藩主の側近くに置く部隊、

後半は侍組を中心とした別動隊に分けて編成を検討し、

兵員不足なので、米沢から増員が必要と述べています。

 

「馬廻」「中之間」「大小姓」「手明」、そして「侍組」など、

米沢藩、上杉軍の諸集団の軍事的な役割が良く分かります。

 

冒頭だけご紹介すると…

「御馬廻」中級藩士65騎を分け、

・6騎は御使番として近習にすいる。

・20騎は御側に置く。

・40騎は別動隊へ回す

 

藩士所有の武器はあるか分からないので、藩の御蔵から貸し出すとよい、

と述べています。

 

唯今御屋敷ニ有人ニ而積覚

一御馬廻  六拾五人

此内

△六人御使番者御近習ニ而

指置、御使萬御用可被 仰付

△廿人ハ御そばニ可被指置?

△四拾人者御用之所へ可被遣也

右何も手前之武具有無不定ニ候、菟角

御蔵馬上具足可被為借候…

 

こちらの史料は常設展示室内の上杉文華館にて

6月27日(火)まで展示中です!

 

2023年度の上杉文華館の展示についてはこちら

 

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

 

【お問い合わせ】

米沢市上杉博物館  0238-26-8001

 


2023.06.17:Copyright (C) 伝国の杜 情報BLOG
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 18人
記事数
 公開 1,461件
 限定公開 0件
 合計 1,461件
アクセス数
 今日 97件
 昨日 5,819件
 合計 1,850,069件
powered by samidare
system:samidare community