関東に於ける最上義光の足跡を求め 【1】:山形の歴史・伝統
山形の歴史・伝統
参加者絞込
ryu1 note
鈴鳴草子 〜鈴の宿 登府屋旅館〜
山形の観光旅行写真
山寺紀行 / Yamadera Blog
米沢上杉まつり公式ホームページ
南陽市観光協会
最上義光歴史館
山形蔵王の魅力満喫ブログ/ZAO blog
小野川温泉 吾妻荘
スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)
伝国の杜 情報BLOG
山寺芭蕉記念館
天童市観光情報センター
かみのやま満喫ブログ
山形滝山ブログ / Takiyama Blog
(社)上山青年会議所
やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
よねっこジェーピー
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
メモ集
関東に於ける最上義光の足跡を求め 【1】
関東に於ける最上義光の足跡を求め ―特に関ヶ原戦以後に限定して―
【一 はじめに】
ある人は「残忍義光」という。それは山形郷土史会に絶大なる影響力を持ち、信ずべき『公史』に義光憎しの風評を植え付けた、一部の学者の仕業であった。義光の反体制側にある者達への採った行動を、これを義光個人の為せる業として、最大の非難の言葉を浴びせたのではないか。
時は戦国の世であったことを、忘却なされたのではなかろうか。羽州の一武将「残忍義光」の為せる業が、それが中央を目指す武将達の、避けては通れない過程の一つであることを、認識すべきではなかろうか。時の権力者の豊臣秀吉、そして徳川家康との結びつきが功を奏し、これが慶長五年(1600)の関ヶ原戦に勝利した家康との、長年の友誼関係が実を結び、念願の庄内の地をも掌中に収め、五十数万石の大名に登りつめたのも、これも義光の器量の為せる業として、「残忍」の二文字を償却してもよいのではないか。
さて、関ヶ原戦から三年後の、家康の征夷大将軍への就任による、大名達の江戸への集中化の中で、義光の羽州を離れての、中央での活躍振りはどのようなものであったろうか。
しかし、その全貌を捜し出す手立てを、最上家改易とともに諸史料などの離散により、殆ど失うという結果になってしまった。しかし、それでも義光の私的な記録の稀薄さは当然ながらも、多少でも公的な場での動きを追いながら、その晩年期の関東での動きを追って行きたい。
■執筆:小野未三
次をみる>>
こちら
2012.01.29:Copyright (C)
最上義光歴史館
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 18人
■
記事数
公開
1,461件
限定公開
0件
合計 1,461件
■
アクセス数
今日 165件
昨日 5,819件
合計 1,850,137件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
【一 はじめに】
ある人は「残忍義光」という。それは山形郷土史会に絶大なる影響力を持ち、信ずべき『公史』に義光憎しの風評を植え付けた、一部の学者の仕業であった。義光の反体制側にある者達への採った行動を、これを義光個人の為せる業として、最大の非難の言葉を浴びせたのではないか。
時は戦国の世であったことを、忘却なされたのではなかろうか。羽州の一武将「残忍義光」の為せる業が、それが中央を目指す武将達の、避けては通れない過程の一つであることを、認識すべきではなかろうか。時の権力者の豊臣秀吉、そして徳川家康との結びつきが功を奏し、これが慶長五年(1600)の関ヶ原戦に勝利した家康との、長年の友誼関係が実を結び、念願の庄内の地をも掌中に収め、五十数万石の大名に登りつめたのも、これも義光の器量の為せる業として、「残忍」の二文字を償却してもよいのではないか。
さて、関ヶ原戦から三年後の、家康の征夷大将軍への就任による、大名達の江戸への集中化の中で、義光の羽州を離れての、中央での活躍振りはどのようなものであったろうか。
しかし、その全貌を捜し出す手立てを、最上家改易とともに諸史料などの離散により、殆ど失うという結果になってしまった。しかし、それでも義光の私的な記録の稀薄さは当然ながらも、多少でも公的な場での動きを追いながら、その晩年期の関東での動きを追って行きたい。
■執筆:小野未三
次をみる>>こちら