黒川能狂言百番〜山形県東田川郡櫛引町黒川:山形の歴史・伝統

山形の歴史・伝統
黒川能狂言百番〜山形県東田川郡櫛引町黒川


黒川能は、山形県東田川郡櫛引町黒川の春日神社の氏子によって伝えられている神事能です。毎年2月1日〜2日恒例の王祇祭(おうぎさい)は余りにも有名です。

黒川能狂言百番

内容(「BOOK」データベースより)
黒川能の写真記に解説をほどこした総合ガイドブック。配列は大地踏、式三番とそのほかの能狂言に分けて配列。そのほかの能狂言は黒川独自の五番立に基づいて章立てし配列した。各演目の本文には舞台の解説や歴史などのほかに舞台を構成する物や背景についても記述を掲載。付録として能楽用語解説、装束解説、王祇祭のながれ、黒川能の上演史、参考文献、関係地図と五十音順の索引を付す。

内容(「MARC」データベースより)
数百年にわたって農民の手に育まれた芸能として独特の価値をもつ、天、地、人の祭り、「黒川能」。その25年間の写真記録に詳細な解説をほどこした総合ガイドブック。巻末に能楽用語や装束についての説明も掲載。

黒川能と興行

黒川能と興行

内容(「MARC」データベースより)

出羽国黒川村に伝わり、現代まで約500年の長きにわたり、脈々と受け継がれてきた黒川能。その歴史をたどりながら、近世における興業のあり方を追究し、黒川村の人々が芸能をどのように捉え、向き合ってきたのかを考察する。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

桜井 昭男
1959年埼玉県川口市生まれ。1982年中央大学文学部史学科国史学専攻卒業。1998年日本大学大学院文学研究科日本史専攻博士課程満期退学。現在、日本大学通信教育部インストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
2005.10.10:ヤマガタン事務局 [修正 | 削除]
黒川能の世界

黒川能の世界
馬場 あき子 (著)

単行本: 166 p ; サイズ(cm): 22
出版社: 平凡社 ; ISBN: 4582618219 ; (1985/11)
2005.10.10:ヤマガタン事務局 [修正 | 削除]
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 18人
記事数
 公開 1,461件
 限定公開 0件
 合計 1,461件
アクセス数
 今日 1,634件
 昨日 1,133件
 合計 1,842,961件
powered by samidare
system:samidare community