勝天5 『勝手に天地人博 in 南魚沼』:山形の歴史・伝統
山形の歴史・伝統 |
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 18人
■記事数
公開 1,461件
限定公開 0件 合計 1,461件 ■アクセス数
今日 566件
昨日 1,133件 合計 1,841,893件 |
山形の歴史・伝統 |
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 18人
■記事数
公開 1,461件
限定公開 0件 合計 1,461件 ■アクセス数
今日 566件
昨日 1,133件 合計 1,841,893件 |
兼続 「お屋形様、久しぶりに里帰りをしてまいりました。」
景勝 「ふむ。して、どうじゃった。」
兼続 「新たな催し物が、できておりましてございます。」
ということで、行ってきました南魚沼。
明日から始まる『愛・天地人博』の内覧会に参加してきました。
愛・天地人博 公式サイト
会場は、南魚沼駅から歩いて1分。
駅の目の前です。
写真は、会場の前の記念撮影コーナーです。
大きく「天地人のドラマコーナー」と「南魚沼のコーナー」にわかれていました。
まず、ドラマコーナー。
撮影で使われた小道具や衣装が展示されていました。
・第1話で与六が着た衣装
・「義」と地面に書いたときに使った「矢」
・第2話で与六を背負って雪の中歩くシーンのワラでできた衣装
・第2話で与六が描く母の絵
・雲洞庵で勉強する際の教科書
・成人してからの衣装
・・・泉沢久秀の衣装はボロボロで背中が丸出しに破れていました。第2話で登場するのかな。
ドラマを見てから行くと、「おお!あのシーンの!」と興奮間違いなしです。
また、南魚沼ロケのメイキング映像もありました。
妻夫木さんの舞台裏の表情が味わえますよ。
2つのコーナーの間には、原哲夫先生の『花の慶次』のコーナーもありました。
そして、南魚沼コーナー。
最初に「愛の甲冑で記念撮影」のができます。
ここで、撮影してもらい、しばらく展示を見て出口に行くと写真が出来上がっていて1枚1000円という。
テーマパークによくあるシステムで、愛の鎧兜写真の出来上がりです。
さらに、SDカードなど自分で撮った写真に天地人のフレームをつけるマシーンがありました。
その場で撮影するのではなく、SDカードなどのメディアを差し込んで使うという「プリクラ(?)」。
はじめて見ました。
さらに、坂戸城のジオラマがありました。
「ここで長尾政景が溺れたのか」、「ここが実城か」、「昔はこういう川の流れだったのか」というのがよくわかります。
ちなみに長尾政景公が溺れたといわれているのは、「銭淵」というポイントです。
さらに、絵本風に兼続の生涯を映像で紹介するコーナーもありました。
じっくり見るとかなり充実した時間を過ごせますよ。^^
明日から開幕ですから、ぜひ足を運んでください。
そして・・・米沢の『天地人博2009』は、1月24日から開催!
24日には、妻夫木聡さんと北村一輝さんが、いらっしゃいますよ。
いろいろあって、紹介しきれません。笑