企画展示 「武士[mononofu]の晴れ姿」:山形の歴史・伝統
山形の歴史・伝統
参加者絞込
ryu1 note
鈴鳴草子 〜鈴の宿 登府屋旅館〜
山形の観光旅行写真
山寺紀行 / Yamadera Blog
米沢上杉まつり公式ホームページ
南陽市観光協会
最上義光歴史館
山形蔵王の魅力満喫ブログ/ZAO blog
小野川温泉 吾妻荘
スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)
伝国の杜 情報BLOG
山寺芭蕉記念館
天童市観光情報センター
かみのやま満喫ブログ
山形滝山ブログ / Takiyama Blog
(社)上山青年会議所
やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
よねっこジェーピー
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
企画展示 「武士[mononofu]の晴れ姿」
金小札紫糸威最上胴丸
■名称
企画展示「武士[mononofu]の晴れ姿」
■会期
会期/平成24年7月17日(火)〜10月14日(日)
■内容
当館の収蔵資料から、合戦図を通じて武士の晴れ舞台である戦の様子を紹介し、武士の晴れ着と称される甲冑を展示して、武士の晴れ姿を演出します。
館だよりで話題の「大坂夏の陣図(通称:最上屏風)」
の模写の模写!?も間近で見学できます!!
■公開資料
木曽義仲最期図・屋島合戦図屏風 六曲一双
那須与一射扇図屏風(未完) 青山永耕筆 六曲一隻
大坂夏の陣図 一面
(参考)大坂夏の陣図 二曲一隻
金小札紫糸威最上胴丸 一領
六十二間筋兜鉢(伝氏家尾張守光棟着用) 一頭
紫糸威伊予札佩楯(伝氏家尾張守光棟着用) 一点
鉄錆地三枚筒臑当 一点
鏃(最上家伝来) 一本
弓矢 一式
箙と空穂 一式
火縄銃 二挺
馬印(纏) 一本
甲冑 黒糸威二枚胴具足 一領
甲冑 黒漆塗二枚胴具足 一領
甲冑 紺糸素懸威二枚胴具足 一領
2012.07.17:Copyright (C)
最上義光歴史館
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 18人
■
記事数
公開
1,461件
限定公開
0件
合計 1,461件
■
アクセス数
今日 295件
昨日 238件
合計 1,840,489件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
金小札紫糸威最上胴丸
■名称
企画展示「武士[mononofu]の晴れ姿」
■会期
会期/平成24年7月17日(火)〜10月14日(日)
■内容
当館の収蔵資料から、合戦図を通じて武士の晴れ舞台である戦の様子を紹介し、武士の晴れ着と称される甲冑を展示して、武士の晴れ姿を演出します。
館だよりで話題の「大坂夏の陣図(通称:最上屏風)」の模写の模写!?も間近で見学できます!!
■公開資料
木曽義仲最期図・屋島合戦図屏風 六曲一双
那須与一射扇図屏風(未完) 青山永耕筆 六曲一隻
大坂夏の陣図 一面
(参考)大坂夏の陣図 二曲一隻
金小札紫糸威最上胴丸 一領
六十二間筋兜鉢(伝氏家尾張守光棟着用) 一頭
紫糸威伊予札佩楯(伝氏家尾張守光棟着用) 一点
鉄錆地三枚筒臑当 一点
鏃(最上家伝来) 一本
弓矢 一式
箙と空穂 一式
火縄銃 二挺
馬印(纏) 一本
甲冑 黒糸威二枚胴具足 一領
甲冑 黒漆塗二枚胴具足 一領
甲冑 紺糸素懸威二枚胴具足 一領