白川荘○劇場 「正月催しの舞台裏」:ヤマガタンAnnex|山形の温泉-山形の温泉旅館

ヤマガタンAnnex|山形の温泉-山形の温泉旅館
白川荘○劇場 「正月催しの舞台裏」


毎年1月1日から3日の三が日。白川荘恒例の各種正月行事が催される。
日本の近代化が進むと共に、薄らぐ傾向の日本の伝統行事の数々。山の旅館「白川荘」が灯火を消すまいと奮闘する舞台裏を明かしたコマ劇画である。
2010.12.07:Copyright (C) 白川温泉白川荘
1コマ目

 山の旅館「白川荘」では、正月三が日、正月の催しが行われる。福引などの特典もさることながら、お客様が最も楽しみにしているものが、朝の「もちつき」である。
 サラシ姿の支配人や着物姿の従業員と共に、一緒にもちつきを楽しんだ後、朝食で、お神酒が振舞われるのだ。
2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
2コマ目

【支配人】
「さあ、今年も始めるか。いつもどうりにたのむ」

【フロント係長】
「はい。この作業をおこなうと、正月の実感がでてきますね」

フロント係長は、毎年支配人のサラシを巻く役目となっていた。
2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
3コマ目

【支配人】
「もっと、引っ張ってくれ。遠慮はいらないぞ。」

【フロント係長】
「はい。力いっぱいなんですが、ゆるいですか。」
2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
4コマ目

【支配人】
「うっ・・。くうぅーーーっ。まだまだ!」

【フロント係長】
「うーーん、うりゃあーっ」
2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
5コマ目

【支配人】
「ううううーっ。その調子!」

【フロント係長】
「きいいーっ。はっ!。おりゃあーーーっ」
2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
6コマ目
ここで、得意の寸劇がはじまったのである。

ふたりは、仕事中に仕事の流れでいきなり寸劇が始まりだす事は珍しくない。白川荘のフロント裏は、漫才や寸劇の隠れステージのようなものだ。
2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
7コマ目

【支配人】
「ええーい、はなせーーっ。拙者は行かねばならぬーーーーっ!」

【フロント係長】
「!」
2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
8コマ目

【フロント係長】
「おまえさん、危のうございます。行かないでおくんなまし!。」
2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
9コマ目

【支配人】
「えーい、はなせーっ。離さぬかーっ!」 

【フロント係長】
「いやでございます。いやでございます。私めをひとりになさらないでおくなまし!おねがいでございます。」

2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
10コマ目

【調理課係長】
「支配人、お餅つきの準備ができました」
2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
11コマ目

【食堂係長】
「・・・・・・。」

【支配人】
「え?、あ、う、うん・・・。い、急ぎます・・・。」
2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
宣伝コマ

餅つきは、どなたでも参加できます。
1月1日から1月3日の朝7:30からとなります。
2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
宣伝コマ2

福引は、12月31日~1月2日宿泊の皆様に無料で、空クジなし。
2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
宣伝コマ

門松は、手作りです。
2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
最終コマ

この放送は、ごらんのスポンサーの提供でお送り致しました。
次回もお楽しみに!

提供:白川荘
2009.11.23:劇場スタッフ [修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 31人
記事数
 公開 3,825件
 限定公開 0件
 合計 3,825件
アクセス数
 今日 544件
 昨日 1,999件
 合計 3,697,686件
powered by samidare
system:samidare community