|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●キャベツでダイエットの記事 エ!
[管理栄養士]菊池真由子きくちまゆこ さん、ダイヤモンドオンライン 食べすぎても帳消しにできる――それも、キャベツを食べるだけで。カロリーの低い食事の代表格は野菜です。なかでも、最もおすすめなのは、たっぷり食べても太らない「キャベツ」です。キャベツには、2つのメリットがあります。1つは、食物繊維が多いこと。食物繊維をたっぷりと食べておくと、食後の満腹感が長くなります。食後の腹持ちがよくなると、次の食事まで、余計なおやつなどを食べたくなるといったムダな食欲が消えるのです。もう1つのメリットは、食べすぎ、飲みすぎたあとの胃をいたわる効果です。キャベツには、特有の成分であるキャベジン(ビタミンU)が豊富です。食べものを消化するには胃酸が必要です。つい食べすぎたり飲みすぎたりしてしまうと、必要以上の胃酸が分泌されます。胃酸は多すぎると胃を傷つけます。キャベジンは、胃酸の分泌を抑え、食べすぎ、飲みすぎで荒れて弱った胃の粘膜を丈夫にし、修復を助けます。同時にビタミンCが豊富で、キャベジンと協力して疲れた肝臓も助けてくれます。 これって私が普段やってることじゃないか?1回の食事が、「ヤマザキのロイヤルブレッド8切れ入り」2枚ロースハム2枚ととろけるチーズを間にはさんで、ラップをして電子レンジ800W30秒でチンッ!それに千切りキャベツ1袋130〜150gの半分、65〜75gにドレッシングをかける。それとブラックコーヒーです。ロースハムは、はさんだり、はさまなかったり。ヤマザキロイヤルブレッドの6切れ入りは1切れ当たりが厚いので8切れが丁度いい。たまに、もうちょい濃厚にと思ったら、10切れ入りもあるのでそれを3枚使いその間にチーズを2枚はさんでチンッ!パンの量が多くならず、いいです。  

画像 ( )
2017.06.30
(C)ゆうちゃん

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile