|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●「ドジ子」です -コインランドリー編-《その1》
HNは「チャコ」といいますが、
・・・ドジ子です。
私のドジ子ぶりは、すでに携帯事件でみなさんご承知のところでしょうが…。
今日は更なるドジ子ぶりを・・・
「コインランドリー」で乾燥させることがよくあります。
そんな中
『よくある』ドジネタ。
洗濯物を乾燥機に入れ、お金を入れて「スタートボタン」の押す。
これで、乾燥開始です。
ですが・・・・
察しの良いみなさんでしたら、もうお分かりのことと思いますが、
私の場合はといいますと。。。
この「スタートボタン」がくせものなのです。
今まで何度押し忘れたことか!
すっかり乾いていると思い、数十分経ってからいってみると
時間が表示されたままの状態で、乾燥機はうんともすんともいってない。。(^_^;)
みなさん、こんなことないですか?
こんなドジって、私だけ?


2005.12.19
(C)山菜屋どっとこむ@かあちゃんブログ

●-コインランドリー編-《その2》
ある日のこと、いつものように乾燥機にかけようとコインランドリーへ。

空いてる所に洗濯物を入れ、お金・お金・・・・
と、100円玉がなかったので、備え付けの両替機でお金を両替。
そしていつもの通り100円玉を投入。
さて・・・
忘れずに「スタートボタン」を押さなくては。
???ん?あれ?????
中に洗濯物が入ってない????
慌てて周りをきょろきょろ見渡す。

なんと、私が入れたはずの洗濯物は隣の乾燥機の中にあるじゃないですか!
そうです。
間違って隣の機械にお金を投入してしまったのでした。
実は、乾燥機は一度お金を投入すると取り出せないんですよね。
幸いなことに、ここはお店の人が常駐しているところなので、
慌てて呼びに行きました。
で、結局洗濯物を移し変えて無事に乾燥開始。

このときばかりは「スタートボタン」押さなくて良かったです。
って、普通の人はお金入れる前に確認するってね。(^_^;)

2005.12.19
チャコ

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile