|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●庄内在来作物探検&食談会-その2-
東京第一ホテルに集合し東京方面から参加の方々と鶴岡駅で合流し、
先ずはじめに向かったのは
「つけもの処 本長」
さん
ここは、明治の末から「野菜の粕漬」の製造を始めて90余年という
長い歴史のある漬物やさん。
スローフード山形
のメンバーでもあり「在来作物を使った漬物」にも
力を入れている地元でも老舗の漬物やさんです。
漬物が作られる工程を見学できるようになっており、
日々多くの方々が見学に訪れます。
2007年春に店舗を新築しましたが、
新店舗建築の際にも「今までの趣をそのままに残して欲しい」
という声が周囲から聞かれるほど愛され続けているお店です。
ご覧のとおり、みんなの想いを受け、
歴史の趣を今に伝える店構えに生まれ変わりました。
先ずは、お店の歴史や看板にまつわるお話を伺い工場の見学に進んでいきました。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2007.12.08
★
(C)
山菜屋どっとこむ@かあちゃんブログ
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile