|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●胴腹滝(どうはらのたき)
丸池様とはまた違う神秘的なパワーに満ちた湧水の地。鳥海山の伏流水が山腹から滝状に湧き出しまるで身体の「どうっぱら/どっぱら」から湧く滝です。杉林の中に小さな杜があり、その杜を挟んで二つの滝があります。左の湧水は珈琲、右の湧水は日本茶に合うと言われています。また、子安大聖不動明王をお祀りし安産の神としてもあがめられております。胴腹瀧不動堂開創 年代不詳御本尊 子安大聖不動明王 酉年生守り御本尊御縁日 二十八日古記録によると、安永年中(1772〜1777年)一宇あり、行者宝雲海は、朝日村(現鶴岡市)七五三掛の注連寺での修行後、遊佐のこの地でさらに修行す。その子法寿(二十歳の頃)、京都三宝院で修行、帰国後、朽損の堂を再建、法寿の造った御影版木には、「そもそも胴腹瀧と申し奉るは、人の身躰一切を守り賜う故を以って胴腹瀧と唱え奉る。この瀧は、往古より子安大聖不動明王として胴より始めて腹部の守護するなり。」と刻まれている。この胴腹瀧不動堂は、代々八日町の住人高橋嘉之助家(当山派(醍醐寺)石宝院)が守り、現在にいたる。※胴腹滝不動堂の説明版より
★
画像 (
大
中
小
)
★
2019.08.25
★
(C)
ゆざ湧水コンサート〜チェンバロと湧水御膳のゆうべ
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile