「おひさま市民共同発電所(長野県飯田市)」の事例!:ヤマガタンAnnex|山形の住宅~山形の住まい・建築
| ヤマガタンAnnex|山形の住宅~山形の住まい・建築 |
|
「おひさま市民共同発電所(長野県飯田市)」の事例!
2008.12.27:Copyright (C) 株式会社 竹原屋本店
お世話様でした
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 16人
■記事数
公開 3,987件
限定公開 0件 合計 3,987件 ■アクセス数
今日 250件
昨日 767件 合計 2,776,488件 |
「太陽光発電事業」を普及啓発するには、どうするかということで、飯田市では、
地産地消のエネルギーを目指して、NPO法人を立ち上げ、パートナーシップ型環
境公益事業として、日本初の「南信州おひさまファンド」という仕組みを考えまし
た。この事業の特徴は、飯田市との売買電契約内容が、20年という長期契約であ
ること、22円/kwhの買取契約であることなど、実際に目標としている発電量
をクリアーしているとの報告でした。今回は、講師として、おひさま進歩エネルギ
ー(株)、代表取締役の原 亮弘氏がお話し下さいました。