山も霧雨でしたが、「キクイモ」の群生の黄色が鮮やか。:山形の植物・園芸

山形の植物・園芸
山も霧雨でしたが、「キクイモ」の群生の黄色が鮮やか。


さてさて、終戦(敗戦)記念日であり、盆の中日であるのに、
週末お約束の、犬っ子達との山散歩に出掛けてきた。

先週は、あまりの蒸し暑さで犬っ子達も体調を崩してしまう事を心配し、
やむなく中止としたので、山駆けは2週間ぶりである。

霧雨が降っているのでもう少し涼しいかと思ったが、でも、けっこう蒸し暑い。

ま、脇にはやや増水しているが、水浴びをする沢があるので、良しとした。


「キクイモ」の群生の黄色がとても鮮やかでした。

ところで、この「キクイモ」であるが、花も枯れ、
茎も乾いた頃に根を掘ると、小さな「イモ」がたくさん採れる。

伝統的には、これを塩漬けにして、刻んで「おみづけ」に加えるのだが、
でんぷん質も含み、歯触りが良いとされている。
酒のつまみにも良いが、個人的には・・・ま、お味の方はそれなり。。。

喰いモン系の話も・・・だが、

天童温泉にあるけっこう洒落た旅館の玄関先に、
とても大きな甕の花入れが置いてあるのだが、
ある年の秋口に、この「キクイモ」がたくさん活けられていた。
シックな建物に対して、この強烈な黄色がとても印象的だった。
きくいも
北海道ではあれを「ぶたいも」といって、デントコーンや牧草畑にはえる強雑草として嫌っていたものですな。

戦時中のひもじい思いを癒す救荒食だった頃には重宝したが、今はその強さには参っておったようです。

さて、トラップの成績は寒々したものがりましたが、スキート18であがり、何とも39点でした。
そんで1位・・・・なんともかんとも・・・・・・

2010.08.15:くまっち [修正 | 削除]
「ブタイモ」ですかぁ。
くまっちさん、

先ほどはどーもでした。

「キクイモ = ブタイモ」を知ったというか、認識したキッカケは、
デカク且つあの日本の色らしくない彩度の高いまッ黄ッ黄が
どうにも気になったからなのです。

確か・・・「カライモ(唐イモ?)」とも呼び、
意外にも山形名産の「おみづけ」に必須だとの事。。。

そしたら、やはり外来種で、もともとは観賞用だったみたいです。
今じゃ、本当にアチコチで蔓延ってますが、
遠目には目立つんで、ま、殺風景なのよりは良いんじゃないかなと。

大会1位、おめでとさんです!
この熱中症ギリギリの連日の暑さもあったし、
そんな中で約80%の命中率なんで、まずまずの上がりですね。

でも、スキート9割上がりは羨ましい!
私なんざぁ、<目指せスキート9割>、実際は8割〜8割5分・・・かなぁ。。。

ぶどう、いろいろ試してみてます。

それでは!
2010.08.15:shidareo [修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 12人
記事数
 公開 1,204件
 限定公開 0件
 合計 1,204件
アクセス数
 今日 215件
 昨日 143件
 合計 1,059,876件
powered by samidare
system:samidare community