遅蒔き「バジル」の芽が出た。 v(^_^)v:山形の植物・園芸
山形の植物・園芸
参加者絞込
開花情報
いさざわドットコム
gardians garden
どんでん平ゆり園
山形 花屋 花の店ジョアン 023-644-337..
Myu,sノート
ダリア日記
スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)
(一社)白鷹町観光協会
やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
フラワーマテリアルショップ
土手アート|竜山川「花見ライン」創生プロジェクト
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
メモ集
遅蒔き「バジル」の芽が出た。 v(^_^)v
先日、カミさんが「バジルの種」を買って来て
裏庭に適当に蒔いておいたのだが、無事に発芽した。
もうちょっと大きくなったら間引かなきゃならんので、
その間引いた芽は、熟したトマトにのっけて、
オリーブオイルと塩(海塩)だけで食べる。
その後は、ま、まだまだ夏季という事で、
時々葉っぱを摘んでは、基本、生トマト、ベーコン、
パルメザンチーズ、白ワインで、さっぱりとしたパスタを楽しむ。
次の段階は、夏の終わり頃、熟したトマトをゲットして
トマトソースをたくさん作って瓶詰めと冷凍する。
最後は、バジルのオリーブオイル漬けとなる。
これで、一年間はバジルが楽しめるってもんだ。v(^_^)v
↓↓↓こちらは、コリアンダーの芽。
中国料理やタイ・ベトナム料理なんかによく使われる「香菜」だ。
どちらかと言うと、日本人にはあまり好まれない香りなのだが、
これはこれで、ちょっと使うと本場の香りが楽しめる。
でも、台北なんかの夜店全体のエネルギッシュさと、蒸し暑さ、
そして様々なにおいが、フラッシュバックしてしまうけど。。。
ま、これも楽しみっつう事で。はい。
2010.07.07:Copyright (C)
やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 12人
■
記事数
公開
1,204件
限定公開
0件
合計 1,204件
■
アクセス数
今日 101件
昨日 189件
合計 1,095,090件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
裏庭に適当に蒔いておいたのだが、無事に発芽した。
もうちょっと大きくなったら間引かなきゃならんので、
その間引いた芽は、熟したトマトにのっけて、
オリーブオイルと塩(海塩)だけで食べる。
その後は、ま、まだまだ夏季という事で、
時々葉っぱを摘んでは、基本、生トマト、ベーコン、
パルメザンチーズ、白ワインで、さっぱりとしたパスタを楽しむ。
次の段階は、夏の終わり頃、熟したトマトをゲットして
トマトソースをたくさん作って瓶詰めと冷凍する。
最後は、バジルのオリーブオイル漬けとなる。
これで、一年間はバジルが楽しめるってもんだ。v(^_^)v
↓↓↓こちらは、コリアンダーの芽。
中国料理やタイ・ベトナム料理なんかによく使われる「香菜」だ。
どちらかと言うと、日本人にはあまり好まれない香りなのだが、
これはこれで、ちょっと使うと本場の香りが楽しめる。
でも、台北なんかの夜店全体のエネルギッシュさと、蒸し暑さ、
そして様々なにおいが、フラッシュバックしてしまうけど。。。
ま、これも楽しみっつう事で。はい。