「梅」と「紫蘇」って、やはり運命のパートナー!:山形の創作・芸術

山形の創作・芸術
「梅」と「紫蘇」って、やはり運命のパートナー!


さて、一昨日に梅干用に「梅」をたくさん戴いて来た。

捥ぎたてなので、おそらく今夕〜明日夕くらいまでは、
そっと寝かして熟成を待つ「レスティングタイム」に入っている。

そうすると、ま、身勝手なもので、
うちの犬っ子達をいつも可愛がってくれるオバさんのマイ畑の
「紫蘇(シソ)」の育ち具合に目が行くものである。
おそらく、オバさんも「手作り梅干用」に植えているのだろう。

先人の知恵とは言え、「梅干づくり」に欠かせない紫蘇であるが、
「その時期」に絶妙なタイミングで出回ってくるものだと感心してしまう。

「あるべくしてある」運命のパートナーなのだろう。(脱帽!)

今年は、梅干づくりの副産物である「梅酢」で漬ける「柴漬」も楽しめそうだし、
梅といっしょに漬けた「紫蘇」を乾燥させた「ゆかり」も出来そうだ。

あ、それに今年は「手前味噌」も土用前には仕込む予定。
(4代続く杉の味噌桶なのだ)

秋には、抜群に美味しい上和田:くまっちさん作の、
有機「新米」もリザーブされてるし。

無添加の手作り梅干、無添加の手前味噌、有機の新米と揃えば、
これは、かなり贅沢な「御馳走」というものである。(今から楽しみ!)
(~_~;)・・
抜群にうまいなどと言われると
そうなのかなぁ〜
と、冷や汗が出てしまいます(うれしい!)

毎日自分のお米食べてるから、自分じゃこんなものかと思っていますが。

うちは、うめぼしも、これから作ります。
なんだか、あんまり余裕がないけど、頑張らなきゃいかんですなぁ〜

山の頂で 酒 やりたい想いが募っております。ハイ
2010.07.13:くまっち:URL
[修正 | 削除]
いや、ホント旨いですよ。
自分の好みで「五分搗き玄米ご飯」でいただきましたが、
炊き上がりの香りが、香ばしくそしてなんだか懐かしくもあり、
口に入れて舌に乗っかった瞬間から爽やかで自然な甘さが。

だから、あえて”変なオカズ”を排除して、
自家製の「梅干」とか「ダシ」、「ナスやキュウリの漬物」と、
味噌汁(これも手前味噌)だけで一食分の飯を喰うのが
ちょっとマイブームになりそうです。
(これはこれで、「御馳走そのもの」ですよ!)

手塩にかけた「自家製梅干(副産物の梅酢も含め)」と、
4世代引き継いでいる木桶で造る「手前味噌」、
そして、「めちゃ美味しいお米」の3点確保さえ出来れば、
その他はお遊びというかオカズというか、
心に一層の余裕が生まれるっという感じです。

秋の新米は、銀シャリ(白米)でも楽しみますからね〜。

オマケ:「玄米ご飯は、苦手」という方もたくさんいらっしゃいますが、
「玄米ごはん」は、沢山のアミノ酸や油脂などが含まれるので、
美味しくない米は、明確に美味しくないのです。
炊き上がりの香りは「臭い」という感じになるし。
多分、白米での比較よりも、ゴマカシが効かないのではないのかと。。。
2010.07.14:shidareo/Aoyama [修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 7人
記事数
 公開 255件
 限定公開 0件
 合計 255件
アクセス数
 今日 805件
 昨日 46件
 合計 340,932件
powered by samidare
system:samidare community