ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産

ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
What's NEW
トラクターと田植え機が修理を終えて退院してきました。今から、..
2010.06.03 [浦田農園blog]

除草機かけをやってみたものの〜予想以上の雑草にガクリ〜いろい..

うちの トラクターが入院しました。後ろの作業機を上げ下げする..
2010.06.02 [浦田農園blog]

いよいよ、雑草の襲来が始まりました〜(笑)今日から、除草機か..

大変!!!私、HPやブログで紹介するの忘れていました。今、発..
2010.06.02 [浦田農園blog]

空気も乾燥し、朝から快晴。真っ青な頭上に「カルガモ」が勢い良..

<6月1日、大朝日岳まで行ってきました。残雪多いです。> か..

5月31日 毛豆種まき第一弾毛豆も、もちとうもろこしと同じく..
2010.06.01 [浦田農園blog]

ちょっと前の話ですが、5月23日。茶豆畑の手播きの話を…23..
2010.06.01 [浦田農園blog]

先日川西町塩の沢の片倉さんちの田んぼで田植えをしました。その..

EMの開発者・比嘉照夫教授書き下ろしの「新・夢に生きる」6月..

夕暮れ蛙の合唱鳥海山水面この時期のこの場所の、至福の時間です..

今朝も晴天となり、朝露が降りていた。こんな光には、<白>が冴..

5月30日 もちとうもろこしの種まき二回目。白もきちび2回目..
2010.05.31 [浦田農園blog]

2010年5月21日付 読売新聞にてEMを活用した生ごみ堆肥..

5月30日午後5時15分から放映されました!前回だいぶ撮影し..
今朝は、初夏の光が降り注いでいる。犬っ子達と散歩に出る時には..

6月1日(火)、2日(水)の2日間、仙台市内の勾当台公園で行..
2010.05.30 [大浦葡萄酒]

まだ「人酔い」が残っているが、だからこそ朝から山に入ってみる..

一昨日、ようやく田植えが終わりました〜(笑)補植(角等の手直..

奥羽山脈を、山背雲が覆っている。東北の表日本(太平洋側)は、..

この数日、田んぼの代掻きをしていました。耕耘した田に、水を入..
2010.05.29 [浦田農園blog]

ようやく機械の田植えがおわりました。あとは田んぼの四隅を手で..
午後一番に米沢でのオシゴトがあったので、山形からの移動途中で..

■■■ あなたも自然案内人 ■■■ ネイチャーゲ..

山形の伝説のお米「さわのはな」の普及に取り組んでいるさわのは..

日曜日に、子供達と一緒に播いた茶豆。雨で水分を含んで、あと一..
2010.05.28 [浦田農園blog]

寒気が入っていて曇天、気温も低めで湿度感のある朝となった。(..

これ、な〜んだ??山うど掘りの大事な道具、山菜刀です。立てて..
2010.05.27 [浦田農園blog]

今年も最上川河川緑地公園の花壇でフラワーボタンティアの皆さん..

ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 35人
記事数
 公開 4,171件
 限定公開 0件
 合計 4,171件
アクセス数
 今日 1,409件
 昨日 3,906件
 合計 2,814,660件
powered by samidare
system:samidare community