ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産

ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
What's NEW
犬っ子達との散歩コース途中の、田んぼの畔道。ペパーミントが茂..

ケーブルテレビ山形が運営するweb上の商店街(のようなもの^..

春先に書いた「それぞれの春」でもふれたように、81歳の現..

6月はサクランボの季節です。本来だと、山形県は多くの観光客で..
2011.06.04 [大浦葡萄酒]

山形県産はえぬきを混ぜた米粉豆腐です。モチモチふわふわとした..

EMの開発者・比嘉照夫教授書き下ろしの「新・夢に生きる」第4..

長井市あら町にあるやませ蔵美術館に行ってきました(^^)ここ..

当地は、未明頃に冷たい山背風や霧雨が上がり、夏の空気に入れ替..

31日(火)、1日(水)と仙台市勾当台公園で行なわれた『仙山..
2011.06.02 [大浦葡萄酒]

先月末に終わった白つつじまつりから今度はあやめの時期へと変わ..

ニワトリたちは元気です。 今年もタヌキが来ています。明け方..

長井市内で活動する育児サークルあひるのばーば。赤ちゃん体操に..

いつもの犬っ子達との朝散歩コース脇に、今年もまた咲いた花があ..

ようやく機械の田植えが終わりました。田植え機械を洗い、感謝..

「ラーメンの消費量が日本一」で有名な山形県。実はおそばが美味..

山形の初夏といえばルビーにも例えられるあのフルーツ!そう、さ..

2011年5月27日 『村山EMエコクラブ』の活動が山形新聞..

5月23・24日に行なったボランティア活動のひとコマです。動..
長井の市花“あやめ”が美しく咲くあや..

ついに田植え突入!!初めての乗用田植え機です。今までの手押し..
2011.05.28 [浦田農園blog]

山ウド、収穫始めました。例年、雪解け後1か月で出てくるので、..
2011.05.28 [浦田農園blog]

仙台と山形の交流の物産展『仙山交流味祭』が、5月31日(火)..
2011.05.27 [大浦葡萄酒]

この時期は米農家さんにとって田植えの時期なので毎日の天気予報..

先日行われた行者菜生産グループの皆さんによる『行者菜目揃い会..

またまた気持ち良く晴れた山形県長井市です(^∇^..

5月24日(火)曇り石巻市でのEMによるボランティア活動二日..

まぶしい初夏到来!今日も気持ちよく晴れた山形県長井市です。&..

5月23日(月)、24日(火)の二日間EMによるボランティア..

焼いちゃった苗はゴメンナサイですが、その他の苗は、意図したよ..
2011.05.24 [浦田農園blog]

耕耘した田んぼに水を入れ浅〜く耕してピッチリと水平に均します..
2011.05.24 [浦田農園blog]

ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 35人
記事数
 公開 4,171件
 限定公開 0件
 合計 4,171件
アクセス数
 今日 2,893件
 昨日 2,595件
 合計 2,812,238件
powered by samidare
system:samidare community