ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産

ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
What's NEW
なんとな〜くではあるが、昨日はBlogお休みとなってしまった..

これから10月20日位までがピークではないかとみているようで..

天高く…秋晴れの長井市です(*^▽^*)朝日連..

今年に入ってほとんど休み無しでのフルイニング出場している為、..
2011.10.11 [大浦葡萄酒]

やまがたタス物産館のレジカウンターの奥に並ぶ黄金色の液体&h..

連休明けの、犬っ子達との朝散歩である。このところ続いた晴天も..

3連休最後の日だったげんと、天候にも恵まれたくさんのお客様が..
2011.10.10 [大浦葡萄酒]

10月16日(日)に第24回マイクロマウス東北地区大会を行い..

漫画家の「魚戸おさむ」氏の講演会を行います。地区のPTA向け..
近代化遺産の所在する地方公共団体を中心とした全国組織全国近代..

犬っ子達との散歩コース脇の、ウド畑では「種が見頃」です。ウド..

今月15日(土)に「ながい産業フェア」を開催します。商業・工..

地場産センターの東京事務所をもち、交流が深い東京都大田区。9..

【DND連載】比嘉先生の「第50回 福島の放射能汚染風評被害..

EMの開発者・比嘉照夫教授書き下ろしの「新・夢に生きる」第5..

前日の雨から心配されていたもとまち青空フェスティバルですが青..

多分・・・あと一ヶ月後程の収穫期を控えて、蕎麦の実が膨らんで..

9月の中旬に仕込んだナイアガラの果汁を、しばらく冷却タンクの..
2011.10.03 [大浦葡萄酒]

今年で4回目となる長井1000人いも煮会が置賜野川の河川敷で..

今日は、宮城石巻市の川の浄化活動に使用する為いつも池の浄化活..

金渓ワインの製造の佐藤和洋です本日10月1日に2011産新酒..

早いもので今日から10月。ワイン屋にとって一番の繁忙期です。..
2011.10.01 [大浦葡萄酒]

最近ブログが「いもにっき」になっているような気もしますが&h..

NHK BSプレミアムではきらり!東北の旅と題し、10月22..

山形県人はアケビの皮を食べます。種の甘い部分は捨ててしまいま..

お米をおとりいただいているみなさん山形の百姓・菅野芳秀で..

山形県が生産量全国1位を誇る作物のひとつ食用菊。まもなく旬を..

ご近所の田では、刈り取り後の稲のほとんどが乾燥機行きとなる様..

形は不格好で皮むきも大変ですが山形ではまさにアイドル的存在の..

犬っ子達との、朝散歩である。今朝の朝霧や光の具合だと、どっか..

ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 35人
記事数
 公開 4,171件
 限定公開 0件
 合計 4,171件
アクセス数
 今日 2,385件
 昨日 2,595件
 合計 2,811,730件
powered by samidare
system:samidare community