ベリーAの酒石(しゅせき):ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産

ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
ベリーAの酒石(しゅせき)


この時期、昨年仕込んだワインをタンクから瓶詰めしてます。画像はワイン中に含まれる酒石(しゅせき)という結晶状のもの。ぶどうの有機酸の一つである酒石酸が、一定期間冷えると結晶状になりなります。冬の寒さでタンク中のワインが冷える為、タンクの底、あるいは壁面部分に付着します。頑固な酒石はなかなか洗っても取んにぇくてよぉ、お湯をかけると剥がれ易いのでお湯を掛けながらタンクを洗います。けっこうな重労働だっし。

この画像の先日瓶詰めして空いたタンクから出てきたマスカット・ベリーAの酒石。ベリーAは赤ワインなので、酒石も赤いです。ちなみに白ワインのは、もちろん白いです。

その昔、第二次世界大戦でこれを電波探知機の部品になっていたようです。


公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 36人
記事数
 公開 4,162件
 限定公開 0件
 合計 4,162件
アクセス数
 今日 138件
 昨日 384件
 合計 2,294,201件
powered by samidare
system:samidare community