小正月:ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産

ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
小正月


今日は小正月。
以前は1月15日の成人の日にやっていたが、集落の「ヤハハエロ」(どんど焼き)の行事と合わせて日曜日に行うようになった。
我が家では神棚、恵比寿様、大黒様、台所、作業所、鶏舎、車・・など15ケ所にお供えしたおもち、干し柿、栗を集め、夕食にいただく。(注)



また、小正月は繭玉やお米などに模した団子を恵比寿、大黒さまのところに飾る。昔からの行事だ。
 夕方はヤハハエロ。集落では子どもたちが古いお札などを集め、ワラやカヤなどで作った大きな「にょう」(3mほどの円錐状の構築物)
ともに焼く。
 今は夕方の6時。
さぁ、これから始まる。
その後は集落の「新年会」だ。
酔っ払いそう。
 
 (注)
 家の15か所の神様にお供えする。我が家ではずぅーっと昔からそうしていた。どこにでも神様がおいでの八百万の神々。その神々とともに新年を迎える。私はこの行事は嫌いではない。天皇制にからめとられない「八百万の神々」。そこが肝心だ。

写真は我が家のお供え物と団子飾り。
木の枝にお餅のお飾りは・・・!
讃岐でも作ります。
昔私が子どもの頃は、緑・黄・桃・白色などのお餅を付けていました。

今は、お餅にいろいろな色を入れなくなったので、山形県と同じで薄桃色と白です。

私の方では、もっとたくさんのお餅を付けます。
お餅の重さで枝が垂れさがる位ぎっしり付けます。

昔は、柳の木に付けたお餅も、硬くなったら木の枝から取って、炒ったり、油で揚げたりして、お砂糖をまぶしておやつ代わりに食べていました。

北も南も、同じ様な事をするんですね・・・・って思いました。
2014.01.23:山さくら [修正 | 削除]
山さくらさま
お久しぶりです。
そちらもやりますか。
全国的な行事かな。

ええ、食べましたよ。
母が油で揚げてくれました。
このような家庭行事はなるべく続けて行こうと思います。

子や孫と一緒にやっています。
2014.01.24:菅野芳秀 [修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 35人
記事数
 公開 4,159件
 限定公開 0件
 合計 4,159件
アクセス数
 今日 1,495件
 昨日 2,613件
 合計 2,485,892件
powered by samidare
system:samidare community