ヤマガタンver9 > 渋谷さすけ Blog

Powered by samidare

▼user 渋谷さすけ Blog

渋谷さすけ Blog
渋谷さすけ~プロフィール ◆ 名 前  渋谷 佐輔 ◆ 住 所  山形県長井市寺泉 3776番地(本籍) ◆ 好きな言葉  報恩感謝  ◆ 政治信条  誠実・謙虚・そして慈愛 ◆ 略 歴  昭和17年12月16日 住所地にて誕生  昭和30年3月 長井市立西根小学校卒業  昭和33年3月 長井市立西根中学校卒業  昭和36年3月 県立置賜農業高等学校卒業  昭和38年4月~57年3月 長井市消防団在籍( 57年7月~59年3月・班長)  昭和52年4月~56年3月  西根地区公民館嘱託主事  昭和53年4月~55年3月  西根農協青年部委員長  昭和54年4月~平成2年3月 寺泉・上郷公民館主事  昭和56年1月~平成12年12月 長井市農業青色申告会役員(平成5~11・会長)  昭和56年4月~57年3月  置賜地区農協青年部委員長及び県農青協副委員長  昭和58年4月 市議会議員立候補当選・一身上の事由により直ちに辞職  昭和58年8月~現在 寺泉・上郷少年防火クラブ代表  昭和63年6月~平成2年6月 西根地区分館連副会長および長井市分館連理事  昭和63年4月~平成27年 置賜農高同窓会支部役員(平成10年~27年・西根支部長)  平成3年5月~7年5月 市議会議員当選(建設常任委員・長井ダム対策 委員)  平成3年6月~5年7月  市農業委員(議会選任委員)  平成7年5月~11年5月  市議会議員当選   (建設常任委員長・議会だより編集委員・置賜広域議会議員など)  平成11年4月 市議選立候補するも次点の涙  平成14年8月~27年3月 寺泉・五所神社氏子総代  平成15年5月  市議会議員当選<2位>   (議会運営委員長・予算特別委員長・産業建設常任委員・ダム対策特別委員)  平成16年1月~22年3月 長井市ペタンク協会事務局長  平成17年7月~20年6月 市農業委員(議会選任委員)   17年9月 市議会決算特別委員長  平成18年5月~27年4月  西置賜ふるさと森林組合理事    18年6月・9月・12月・19年3月 市議会予算特別委員長  平成19年4月  市議会議員当選<4位>   (総務文教常任委員長・ダム対策特別委員会副委員長・議会運営委員歴任)    議会内会派「盟政会」会長  平成22年4月~現在 長井市ペタンク協会会長  平成23年4月 市議会議員・第2位で当選    (総務及び厚生常任委員会所属)    23年5月~27年4月 議会運営委員会委員長    23年5月~27年4月 西置賜行政組合議会議長  平成23年5月~27年4月 五所神社総代長  平成25年4月~現在 上郷老人クラブ会長・寺泉寿会副会長(29年から名称変更)    25年7月~28年7月 置賜農業高校同窓会副会長  平成27年4月  市議選当選    27年5月~令和元年5月 長井市議会議長     27年5月~28年6月 置賜広域病院組合議会議長    27年5月~29年5月 置賜広域行政事務組合議会議長    28年4月~現在 山形県ペタンク協会会長    28年6月~30年5月 西根教育振興会理事長    28年7月~現在 置賜農業高校同窓会長     令和元年5月4日 議員任期満了による引退      2年4月10日~ 寺泉老人クラブ寿会会長      2年4月15日~ 西根地区老人クラブ連合会会長 ◆ 渡航歴    昭和52年11月26~12月7日 全国農協青年組織協議会 ブラジル    平成5年10月12~21日  建設委員会視察 オーストラリア・ニュージーランド    平成8年1月24~1月30日 寺泉RC農業事情視察 ニュージーランド    平成10年10月15~30日 全国農業会議所 フィンランド・スイス・ドイツ・イタ               リア・バチカン市国・フランス    平成29年10月1日~12日 オリ・パラ訪問団 タンザニア・ドイツ    平成30年10月17日~24日 最上川さくら回廊inサンパウロ(ブラジル)  以下同じ

▼user data

ブックマーク名
渋谷さすけ Blog
検索キーワード
渋谷さすけ,Blog,ブログ,活動日記,長井市,ながい,観光,ペタンク,議員活動
検索説明文(概略)
渋谷さすけのブログです。日々の活動や長井市についての情報を、瓦版形式で綴っています。
総記事数
1,328件
総アクセス数
1,009,956件
開設日 2005.06.30
リンク

▼contents

▼マーク

市営バスの体験乗車

昨日、議会の交通対策特別委員会と総務文教委員が一緒に路線バスの運行状況を検証するため、白兎~公立置賜病院までの往復を乗車しました。..

2010/01/30 17:52
市営バスの体験乗車:2010/01/30 17:52
▼マーク

小正月行事で

今日、今年初めての仕事初めかな。地域の少年防火クラブを預かっています。毎年子供の数が少なくなって心細い面もありますが中身は充実して..

2010/01/11 13:15
小正月行事で:2010/01/11 13:15
▼マーク

消防団の仕事始め

今日の午前中、今年の消防団活動の安全と市民の無火災を祈念し消防庁舎にて祈願祭をしました。このあと、市役所前で一斉放水のパフォーマン..

2010/01/10 14:36
消防団の仕事始め:2010/01/10 14:36
▼マーク

今年の無事息災を祈り

「平成22年の年祝い・厄除けは何歳の人ですか?」と、宮司さんに聞いたところ次のような早見表を頂戴しました。心当たりの人はご祈祷を受..

2010/01/01 21:16
今年の無事息災を祈り:2010/01/01 21:16
▼マーク

新年に寄せて

新年明けましておめでとうございます。このブログをご覧の皆様、お健やかに新年をお迎えのことと拝察いたしております。日頃よりご笑覧いた..

2010/01/01 19:51
新年に寄せて:2010/01/01 19:51
▼マーク

三渕は初めて

調査のため市教委の村上和雄・文化主幹も「三渕へは行ったことがないから是非・・」とのことで同行してもらい「来て良かった」と喜んでもら..

2009/12/05 22:35
三渕は初めて:2009/12/05 22:35
▼マーク

今年最後の三渕探訪

三渕の歴史と伝承調査研究のためどうしても見極めておきたい事があったので現地へ参拝してきました。例年に珍しく降雪も無く(三渕の明神様..

2009/12/05 22:30
今年最後の三渕探訪:2009/12/05 22:30
▼マーク

先週の日記・来春が楽しみー水仙ロード

16日 会派打合せ会ー議会活性化について17日 全員協議会ー各委員会報告・広域議会報告・日程確認および当局側からの説明①長井市特別..

2009/11/26 10:45
先週の日記・来春が楽しみー水仙ロード:2009/11/26 10:45
▼マーク

こんなに太いオオヤマザクラに会えました。

作業の途中での出来事です。

2009/11/10 16:39
こんなに太いオオヤマザクラに会えました。:2009/11/10 16:39
▼マーク

下田市へ研修

議会での政策研究グループ「盟政会」は14日、静岡県下田市を訪問し「景観計画策定事業」の実際について研修しました。下田は日本の夜明け..

2009/10/17 08:52
下田市へ研修:2009/10/17 08:52
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る