ヤマガタンver9 > 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち ver.5

Powered by samidare

▼user 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち ver.5

「気はやさしくて力もち」のこぐわっ子の姿を紹介するブログです。 思わずにっこりできる、また皆様にパワーをお届けできるシーン満載です。

▼user data

ブックマーク名
蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
49件
総アクセス数
19,070件
開設日 2025.02.04
リンク

▼contents

▼マーク

学年1つ上がるので!

学年1つ上がるので、今日から通学班長も変わります。 学年1つ上がるので、まだまだ成長し続けます! 学年1つ上がるので、さっさとラン..

2025/03/03 20:22
学年1つ上がるので!:2025/03/03 20:22
▼マーク

卒業に向けて

中間休み、6年生と4年生で、鬼ごっこ。中学校では、3年と1年でまた一緒になりますが、さすがに鬼ごっこはしないでしょうから、最後か..

2025/03/03 20:16
卒業に向けて:2025/03/03 20:16
▼マーク

小学校最後のEnglish Conversation

穏やかに自然体で、(でも友達の隣で、心配そうにつきそいながら)会話をする6年生。 みんないつも自信がないないと言いながら、やる時..

2025/03/02 14:51
小学校最後のEnglish Conversation:2025/03/02 14:51
▼マーク

5年生、すっかり1対1で会話ができています。

先生も「へ〜!」と驚くような内容の会話もする5年生。 周りの人たちも、しっかり聴いています。 毎回の英語の授業が、この日につなが..

2025/03/02 14:42
5年生、すっかり1対1で会話ができています。:2025/03/02 14:42
▼マーク

4年生、しっかり楽しんだEnglish Convers..

もうすっかり慣れた4年生。楽しそうに、ALTの先生が話す内容に集中し、会話中。 ちょっと忘れたら、思い出しながらまた会話を続けま..

2025/03/02 14:33
4年生、しっかり楽しんだEnglish Convers..:2025/03/02 14:33
▼マーク

3年生、ドキドキのEnglish Conversati..

白鷹町の4人のALT(Assistant of language teacher)と、英語の会話をする時間。 みんなドキドキですが..

2025/03/01 13:59
3年生、ドキドキのEnglish Conversati..:2025/03/01 13:59
▼マーク

弥生三月・・・

春の陽だまりを感じる土曜日です。蚕桑小学校には、かわいいお雛様が…。 金曜日の朝。 中間休み、図書室には「人」の陽だ..

2025/03/01 13:40
弥生三月・・・:2025/03/01 13:40
▼マーク

寒さの一山越えたところで・・・

これは5日前の写真。 玄関がつるつるに凍ってるところに集まったこぐわっ子たち・・・ 先日のなわとび大会の記録も出ています。 今週..

2025/02/25 16:59
寒さの一山越えたところで・・・:2025/02/25 16:59
▼マーク

「問い」と「しかけ」と「答え」と「応え」

今、1年生は「お手紙」という題材で学習しています。 先生の問いに対して、考え、お互いにそれを伝え合っています。 伝え合いの後、ち..

2025/02/22 23:28
「問い」と「しかけ」と「答え」と「応え」:2025/02/22 23:28
▼マーク

地域の方の力

19日・20日の2日間にわたり、地域の皆様から読み聞かせをしていただきました。 皆様より「いや〜、久しぶりに来たけれど、子どもっ..

2025/02/22 22:15
地域の方の力:2025/02/22 22:15
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る