ヤマガタンver9 > 姉に借りたCD ・ 徳永英明!

Powered by samidare

▼姉に借りたCD ・ 徳永英明!

姉に借りたCD ・ 徳永英明!/
日本を代表する女性アーティストの名曲をカバーしたアルバム
「VOCALIST」歌は静かにそしてしんみり心に響いてきました。
この歌にこんな歌い方もあったんだ!
とっても癒されるアルバムだと思う。
(小生も歌えるんじゃないかと思うほど地味だ)

CDにあわせて歌ってみると小生の歌は、まったく
心に響かないものだった。(甘かった、さすが歌手だなぁ)

書いたものより抜粋「徳永英明.」
1993年 声帯ポリープ手術のため、ツアーを延期
2001年 もやもや病(脳血管障害の一種)のため、ツアーを中止。
など羽陽曲折があった。そして再活動する

このCDですが
たくさんのヒット曲の中から、 これからも歌い継がれていくだろうという歌を選曲しています。
オリジナル歌手名も書きました
どの曲がイイって?甲乙つけがたい、全部いい!
VOCALIST  
1「時代」中島みゆき。
2「ハナミズキ」一青窈。
3「駅」竹内まりや。
4「異邦人」久保田早紀。
5「シルエットロマンス」大橋純子。
6「LOVE LOVE LOVE」DREAMS COME TRUE。
7「秋桜」山口百恵。
8「涙そうそう」夏川りみ。
9「オリビアを聴きながら」杏里。
10「ダンスはうまく踊れない」高木澪。
11「会いたい」沢田知可子。
12「翼をください」赤い鳥。
13「卒業写真」荒井由実(松任谷由実)。

以下、説明文より
2006年にデビュー20周年を迎える徳永英明が、バラード名曲カバーアルバムをリリース! 「Jupiter」(平原綾香)を手がけた坂本昌之をサウンドプロデューサー/アレンジャーに迎え、中島みゆき、ユーミン、ドリカム、尾崎亜美ほか女性アーティストの楽曲を生ピアノや生ギターなどによるアコースティックなサウンドを基調にアレンジ。徳永英明の歌声を堪能できる1枚。

2006/10/03 08:12 (C) カルマンギア

▼もう1枚

最近発売になったVOCALIST2も
なかなか優れものですよ!

ぜひ聞いてみて。
2006/10/03 22:09:tonton

▼声の魅力、歌の上手さ

声の魅力、歌の上手さ/
tontonさんオススメの徳永英明

「VOCALIST1」に続き「VOCALIST2」も女性シンガーが歌った
名曲を生ピアノやアコギといったシンプルな編成でカヴァー。
バラードの名手ならではの染み入るような歌声を堪能できる
1枚だ。(8月30日リリース)

「VOCALIST2」
• 雪の華 (中島美嘉)
• いい日旅立ち (山口百恵)
• あの日にかえりたい (荒井由実)
• 未来予想図Ⅱ (Dreams Come True)
• かもめはかもめ (研ナオコ)
• セカンド・ラブ (中森明菜)
• シングル・アゲイン (竹内まりや)
• あなた (小坂明子)
• 恋人よ (五輪真弓)
• なごり雪 (イルカ)
• M (プリンセス・プリンセス)
• 瞳はダイアモンド (松田聖子)
. for you・・・ (高橋真梨子)

これまた、どれもイイんだけど、プリプリを聞きまくった
小生のおすすめ
• M (プリンセス・プリンセス)
そして
• 未来予想図Ⅱ (Dreams Come True)
そして
• 瞳はダイアモンド (松田聖子)

けっして古さを感じさせない、その時代リアルで聞いていた
ことであのころのことがよみがえって来るんですね、また
初めて聞く人にも心に響く!と思うけど(どうだろう
響くだろうか?)

ちなみに
tontonさんのお気に入りの曲は?
2006/10/04 06:32:karugia

▼私のおすすめは・・・

中島美嘉本人が歌うのも大好きなので
「雪の華 」です。

でも、どれも心に優しくひびきます。

2006/10/04 21:18:tonton

▼雪の華

じつは小生、
中島美嘉、本人の歌はなんーとも思わなかったけど
歌う人が変わると違うもんです。

この「雪の華」
まったく別ものです とってもイイですね!

2006/10/05 08:51:karugia
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る