ヤマガタンver9 > 学び‥・教室で、家で、プールで

Powered by samidare

▼学び‥・教室で、家で、プールで

学び‥・教室で、家で、プールで/

 3年生の研究授業「わすれられないおくりもの」とは何かを考え、伝え合い、思いを深める日。

 この日まで、場面をとらえ、登場人物の気持ちなどをしっかり読み込んできました。

 自分が書いてきたたことを発表し、また考え、話し合いもしました。

 特に、「わすれられない」という言葉には、どんな意味があるのだろうかについて、たくさん考えました。

 家で考えてきたこと

 みんなとの話し合いでさらに考えたこと。

 授業が終わってからも考えを書いている人もいました。今年、蚕桑小学校では「国語」で「聴く、伝える」ということを通して「学びを深めて」いきます。

 1年生は、今「せんせい、あのね」を書いています。これから、どんな思いが綴られていくのでしょう。鏡文字があっても、少しくらい言葉が飛んでいても、伝えたいことは心の中にいっぱい!のようです。

 2年生、蚕桑探検の計画中。

 6年生の廊下には、先週仕上げた修学旅行用のナップザックがずらり。早く連れてって!と言っているようです。

 廊下には、家庭学習のお手本たちが並びます。

 そして・・・やっと水泳の授業が始まりました。久しぶりの水の中、ふし浮き、蹴伸び‥・・ウォームアップを十分に!気持ちよさそうですね〜!

 様々な場所での学び紹介でした。


(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る