ヤマガタンver9 > 赤湯公民館まつり

Powered by samidare

▼赤湯公民館まつり

テキスト ボックス:        [ 赤湯公民館まつりを終えて…出会い ]                  館 長  髙 橋 正 幸    「あら…!」、「お久しぶり…」という挨拶の声が館内で聞こえてきました。当日、多くの人と人との出会いがありました。2月24日には、はつらつ学級で婦人学級の発表、そして25日には公民館まつりで、えくぼプラザを利用しているサークルの方々の発表・展示がありました。また、赤湯中学生が企画した「ペットボトルキャッププチケーキ作り」には、たくさんの方が興味津々で参加していました。中学生にとっても、自ら企画し、ポスターから材料集めまで全てを自分達の手で行い、地域の方に参加してもらえた喜びは、これからの大きな財産になるのではないかと思っています。 第3回を終えて、更なる公民館まつり充実のため、反省をいかしながら改善していきたいと思っています。 地域文化交流:3つのわ(輪・和・話):和やかな会話の中で、人の輪が広がっていく。そんな出会いの場に公民館まつりが寄与できたのではないかと思っています。 また、来年多くの方々との出会い楽しみにしています。


2018/02/28 10:01 (C) 赤湯公民館日記
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る