▼【10月・11月開催】置賜文化フォーラム共催事業(地域文化振興支援事業)のご紹介④(その2)2016/10/15 14:08 (C) 置賜文化フォーラムのノート
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼【10月・11月開催】置賜文化フォーラム共催事業(地域文化振興支援事業)のご紹介④(その2)2016/10/15 14:08 (C) 置賜文化フォーラムのノート
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
「日本・スペイン文化交流フェスティバル2016」は、「日本・スペイン文化交流フェスティバル実行委員会」が主催する、「支倉常長生誕祭」(2015年9月開催)の継続事業です。
メインとなる「支倉常長賛歌」は11月23日(水・祝)に開催されますが、ここではその関連イベントである「支倉常長講座」と「支倉常長シンポジウム」についてあらためてご紹介します。
①支倉常長講座
支倉常長の功績を学ぶ講座です(フラメンコ音楽と共に、簡単なスペイン語挨拶を学ぴます)。
日時:第4回 11/5(土) 13時30分~14時30分 (第1~3回は終了しました)
会場:米沢南部コミュニティセンター
入場料:1回 500円
②400年前にタイムスリップ「支倉常長シンポジウム」
支倉常長の功績を讃え、彼のミステリアスな浪漫の人生を、歴史家と歴女によるステージ講座でたどります。
日時:10/29 (土) 14時~16時
会場:伝国の杜 大会議室
入場料:500円
①・②ともに事前申し込みが必要です。
詳細はこちらをご覧ください。
是非ご参加いただき、米沢に生まれた「支倉常長」の魅力に触れてみてください。