▼展示品紹介 part9『犬と猫』2014/08/15 15:30 (C) 本間美術館ブログ
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼展示品紹介 part9『犬と猫』2014/08/15 15:30 (C) 本間美術館ブログ
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
犬と猫のコーナーでは、イヌを4点、ネコを3点ご紹介しています。
1.狩野松栄筆 犬図(個人)→洋犬の親子
2.曾我蕭白筆 雑画巻より(館蔵)→洋犬
3.長沢芦雪筆 扇面 狗児図(館蔵)→仔犬
4.池田満寿夫 動物の時間より 食事の時間(館蔵)→イヌ
5.池田満寿夫 動物の時間より 二匹の猫(館蔵)→ネコ
6.増山雪斎筆 牡丹猫図(個人)→ネコ
7.諸葛監筆 牡丹猫図(個人)→ネコ
美術館の動物クイズ(全10問)から2つ出題しています。
Q9.江戸時代後期、ある観光地へ行けない人は、代わりにイヌを行かせました。その観光地は?
①京都御所 ②亀岡天満宮 ③伊勢神宮 ④日光東照宮
Q10.ボタンの花とネコには、どんな意味があるのかな?
①豊かさと長寿 ②光と影 ③愛と平和 ④喜びと悲しみ
答えと解説は、会場にてご確認下さい('◇')ゞ