▼2013年 9月 利用者アンケート集計結果2013/10/04 16:28 (C) 最上義光歴史館
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼2013年 9月 利用者アンケート集計結果2013/10/04 16:28 (C) 最上義光歴史館
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
この集計結果は平成25年9月1日から同30日の間に入館した利用者を対象に行ったアンケートを集計したものです。
常設展示 (9/1 ~ 9/11)
特別展 (9/14~9/30)
開館日数・・・・・・・・・・・・・23日間
入館者数・・・・・・・・・・・3,927人
回答者数・・・・・・・・・・・・・201人
1.本日は最上義光歴史館に
①特別展を見に来た・・・・・・・・・・・・・・・26%
②常設展示を見に来た・・・・・・・・・・・・・・20%
③両方見に来た・・・・・・・・・・・・・・・・・54%
2.①③の方、企画展を何で知りましたか
(1)ポスター・チラシ等・・・・・・・・・・・21%
(2)歴史館のホームページ・・・・・・・・・・10%
(3)新聞・テレビ・ラジオ等・・・・・・・・・12%
(4)広報やまがた・・・・・・・・・・・・・・・6%
(5)知人から聞いた・・・・・・・・・・・・・・6%
(6)通りがかり・・・・・・・・・・・・・・・25%
(7)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・16%
②の方、当館をどこで知りましたか
(1)旅行雑誌・・・・・・・・・・・・・・・・12%
(2)歴史館のホームページ・・・・・・・・・・・3%
(3)インターネット・・・・・・・・・・・・・12%
(4)新聞・テレビ・ラジオ等・・・・・・・・・・2%
(5)広報やまがた・・・・・・・・・・・・・・・2%
(6)知人から聞いた・・・・・・・・・・・・・・5%
(7)以前から知っていた・・・・・・・・・・・26%
(8)観光案内所 (駅など) ・・・・・・・・・・15%
(9)通りがかり・・・・・・・・・・・・・・・20%
(10)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・2%
3.歴史館の入館は何回目ですか
(1)はじめて・・・・・・・・・・・・・・・・74%
(2)2回目・・・・・・・・・・・・・・・・・12%
(3)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・13%
4.ご覧になられた感想
(1)内容はいかがでしたか
常設展示
①大変よかった・・・・・・・・・・・・・45%
②よかった・・・・・・・・・・・・・・・44%
③ふつう・・・・・・・・・・・・・・・・12%
④つまらなかった・・・・・・・・・・・・・0%
特別展
①大変よかった・・・・・・・・・・・・・41%
②よかった・・・・・・・・・・・・・・・40%
③ふつう・・・・・・・・・・・・・・・・18%
④つまらなかった・・・・・・・・・・・・・1%
(2)最上義光と最上家について
①よくわかった・・・・・・・・・・・・・36%
②わかった・・・・・・・・・・・・・・・60%
③わからなかった・・・・・・・・・・・・・0%
④どちらともいえない・・・・・・・・・・・3%
~利用者の声~
◎ガイドの方の説明が大変わかりやすく良かった。
◎最上義光は名前ぐらいしか知りませんでしたが、とても面白いエピソードがある事がわかりました。伊達氏との抗争について、もっとスポットを当てた展示があっても良かったと思います。
◎刀のつばの部分など綺麗だった。残っていたものなのでしょうか?復元ですか?通りがかりですが楽しめました。
◎全国と山形とのつながり、エピソードが大変興味深く、勉強になりました。またガイドさんにお話聞けたらと思います。
◎ビデオは面白かった。イスがもう少し楽なものだと良かった。
◎山形市民の方々がたくさん来てほしいです。
◎ガイドの方のお話ユーモアもあって大変楽しく分かりやすく、あっという間に時間が過ぎてしまいました。ありがとうございました。
◎よろい、かぶと等の展示があればもっと良い。
◎無料でこれだけの資料が見られるところは他ではないので続けていってほしい。
◎長谷堂城の戦いをじっくり復習したくて来ました。手紙のところに現代語訳をつけてほしい。
◎実際に使用された兜に銃弾の跡が生々しく残っていたのがすごかった。
◎もっと理解するために再度来館したいと思いますのでよろしくお願いいたします。ボランティアガイドさんの説明も詳しくお話しいただき、どうもありがとうございました。以前から来たい、来たいと思っていたのでうれしい楽しい一日となりました。
◎地元にいながら知らずにいました。豊臣秀次は知っていたのに、駒姫のことは知らず、少しでも歴史にふれ、勉強になりました。子供と一緒に来ましたが、子供にもわかりやすく読めるところがあればありがたいです。でも、興味を持って来れば、自分から読むのでしょうが。是非これがきっかけで興味を持ってもらいたいです。
◎地元の方の熱意を感じます。以前より好きな武将が地元でも愛されていると感じうれしいです。できれば鬼切丸は実物を見たいですね。
◎子供でも分かるような簡単な言葉を用いて説明されていたので、とても理解しやすかったです。どこの箇所がどこにあたるか(連歌の部分や屏風など)がシール等で示されていたので、分かり易かったです。無料でここまでの展示をしてあるところはあまりないと思う。
◎最上義光の政治家、文化人面は良く分かりました。もっと武将としての側面も知りたいです。
◎絵巻があんなに鮮明だったのは初めてだったので、感動しました。ありがとうございました。(自分の生れの富士川も出てきて親近感がわきました)