▼突発性2012/12/08 07:38 (C) 田沢寺 「草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記Ⅱ」
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼突発性2012/12/08 07:38 (C) 田沢寺 「草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記Ⅱ」
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
朝から雪が舞う金曜日。
三日ほど前から熱を出している娘は、どうやら突発性湿疹というものらしく、食欲はあるものの、処方された薬を飲むとなんとなく機嫌がよくないようである。
体温計で測るのがなかなかたいへん。
じっとしていないものでね。
一分もかかったり、舌で測るのを脇にはさんで測っていたり(笑)
それで、ちょっと奮発して1秒でわかるという耳で測るものを購入したり…。
結局すごくシンプルなのが測りやすかったり…。
夜になって発疹が出始めたようで、これが治まると機嫌がよくなるらしい。
ようやくお寺の前のお堂の雪囲い。
日記を見たら、去年も同じ日に終えている。
ということは、翌日は雪…。
天気予報も荒れそうな雰囲気。
今日のうち終えねば。
昼食はレトルトのご当地カレーで「殿様の だだちゃ豆カレー」。
先日、鶴岡に行った折に購入。
グリーンカレーのような色は豆が入っているから。
あまり豆っぽさは感じない、スパイシーな味でしたぞ。
夕刻からまた雪がちらつき出し、17時20分頃、ゆさゆさと大きな揺れ。
また、大地震…というぐらい長い時間。
向かいの新築現場でも、大工さんたちが声を上げている。
震度3~4ぐらい。
お寺の建物が揺れてるのがわかる。
はしごや高いとこに登ってなくてよかった。
なんとか95%完了。
お向かいも工期が迫っているのだろうか、残業で19時頃まで仕事をしていた。
毎日お疲れさま。
で、終了。