▼【今日は東根市 新築現場】2012/10/15 22:46 (C) 山形のサイディンング塗り替え・メンテナンス専門店!㈱水戸部建装です..
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼【今日は東根市 新築現場】2012/10/15 22:46 (C) 山形のサイディンング塗り替え・メンテナンス専門店!㈱水戸部建装です..
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
山形のサイディング塗り替えは水戸部塗装へ!
シーリング隊長です。
1日の中での寒暖の差が激しく何を着たらいいのか悩んでしまいます…。
先週土曜から東根市内の新築現場に入っております。
街中から東の方へ外れた現場なので、ご覧のような原風景が広がっています。
杭掛けされている田んぼを見るとホッとしますね~。
そういえば昔は公園ばかりでなく田んぼでも野球をやってました。
皆さんもやった事ありませんか?
杭を抜いた後の穴の中にボールがおっこってしまって取れなくなったりして…。
今の子供たちは公園ですら野球ができなくてかわいそうな感じがします。
話は変わって、いも煮会シーズン真っ盛りですね。
自分らはなかなか時間が取れず、
ほとんどやる機会がなくなってしまいましたが、
先日、平日に双月橋の上を通った時に同じジャージを着た
学生さん達がいも煮会をやってました。
数百人ぐらいいたのではないでしょうか?
たぶん近くなので山形工業の生徒さんかと思います。
自分たちが小学校の頃、授業の一環で寒河江川まで徒歩で行って
いも煮会をしたことを思い出しました。
通学班ごとに下級生から上級生まで一緒になって作ったものです。
隣の班と味比べをしたり、石が割れて鍋がひっくり返って全部がパーになる班もあったりして…。
今はと言えば…
肉屋さんから鍋ごと持ってきてもらうのが当たり前になっています。
火おこしから後片付けまで全部やる所でさらにおいしくなるんですけどね~。
そういう経験をもっとさせなくてはと思います。