▼礼乃ちゃんに萌えーー①2011/08/18 11:34 (C) FPのひとりごと
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼礼乃ちゃんに萌えーー①2011/08/18 11:34 (C) FPのひとりごと
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
ガス屋から損害保険業界への異色の転職だ(まず前例はあるまい)
入社してすぐに 麻布の超一等地にある研修所で新人研修を受けた
時は正にバブル絶頂で 表面張力ギリギリいっぱい?の頃だ
金は余れど人手は足らず “誰でもいいから現場に送れ”みたいな時代
質は多少目を瞑っても とにかく頭数を揃えるというのが大命題だった
目を瞑ってもらった分 研修は念入りで1ヶ月間家に帰してくんなかった
カリキュラムの中に“ビジネスマンかくあるべし”みたいな時間があった
そりゃあ 海の物とも山の物ともわからん連中だもの 必須だよなー
『新聞は 全国紙 地方紙 日経 の三紙をとってください』と言われた
こちとら 『ハーァ?・・・?』 てなもんだった
読売新聞はとってたが あとはスポーツ新聞か夕刊フジぐらいしか見ない
それも G戦か裏二~三面の写真付きの“ムフフ”なとこだけだ
それが いきなり『日本経済新聞』って言われたってねー・・
講師が言うには 銀行の支店長なんかと話をするなら
日経の主要な記事ぐらいチェックしとかんとついていけないよ とのこと
なんのことはない その後数十人の金融機関の重役にアテンドしたが
日経よりはスポーツ新聞の方がよほど商談のためにはなるのであった
根がマジメな方なので 読売に山新に日経をとってみた
これだけとると古新聞の量がハンパない 家内にブーイングをくらった
しかしである それよりもなによりも読んでいる時間がないのである
“セブンイレブン”とあだ名されるぐらいの夜討ち朝駆けの日々
いくらがんばってみても トイレの5~10分しか時間は取れない
“斜め読み”をしたとしても 三紙では30分はかかるが取れっこない
特に日経はテクニカルタームが多くて なかなか先に進めない
しょうがなくて 日経を読みこなすための本まで買ってしまったほどだ
この時代に“日経電子版”があればどんなに重宝したことか・・
ビジネスマンの朝は早い
特に金融機関系のビジネスマンは バカっぱやい
下手をすると新聞配達よりも先に家を出ることさえある
そうなると なんのためにとっている日経だかわからなくなってしまう
でもやっぱり 日経に載ってる情報はビジネスマンには必須だしー・・
いやーー いいもんを見つけちゃいました
BSジャパンで朝5時45分からやってる『NEWSモーニングサテライト』
これ ビジネスマン必見です!
キャスターの滝井礼乃ちゃんがこりゃまたいい こちらも必見!