▼☆高畠青竹ちょうちんまつり 2日目☆2011/08/17 04:42 (C) 日々の想い
▼良かったねぇ♪娘ちゃん飛び入りしましたかぁ!
麦は、山形銀行の前をウロウロしてました(笑) 娘①号の高校と 娘②号の中学が 団体で参加していたので応援してました 他の団体さんにも 知り合いが沢山いたり 懐かしい顔とも会え 麦も楽しい時間でした あ! 相馬のイカ焼と南三陸町のウニ飯や海鮮焼きそばも なかなか美味しかったです! 出来る事なら 近い将来、現地に行って本場で食べたいものです! 2011/08/17 21:29:麦チョコ
▼いつの日か。。。麦チョコさん
いつも、ブログに遊びにきていただき、ありがとうございます。 ちょうちんまつりは、本当に楽しいひと時でした♪ 相馬市や南三陸町、、、ほんとうに、いつの日かいままでのような美しい町に戻れる日を心から願っています。 その時には、ぜひ、本場の味を召し上がっていただきたいです。 2011/08/18 03:20:nakamurake
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
ちょうちんまつり 2日目も行ってまいりました。
昨日よりも 混んでいたかな…
色々な民踊パレードがあり、少しですが、娘も飛び入りで踊れて、とっても楽しいおまつりになりました。
同じ避難所にいたお友達にも会って、色々とお話しもできて、楽しい時間でした。
復興支援で南三陸町と相馬市の出店もありました。
相馬市のいか焼きの匂い…懐かしい、本当に懐かしい匂いがしました。夏は、海の家で必ず、同じ匂いがしたものです。
故郷の思い出は、体で覚えているものなのですね。。
本当に、子供達にとっても、充実した2日間になりました。